さんまのサッパリ揚げ

yakkoちゃん
yakkoちゃん @cook_40141922

熱々でも冷めてもどちらでも美味しいです(*^_^*)お酒のおつまみにも最高!!
このレシピの生い立ち
蒲焼にする予定が三枚おろしに失敗して急遽メニュー変更。
早く簡単に作れて小さい子供も美味しく食べれるように考えたレシピです。

さんまのサッパリ揚げ

熱々でも冷めてもどちらでも美味しいです(*^_^*)お酒のおつまみにも最高!!
このレシピの生い立ち
蒲焼にする予定が三枚おろしに失敗して急遽メニュー変更。
早く簡単に作れて小さい子供も美味しく食べれるように考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. さんま 3匹
  2. 絹豆腐 50g
  3. ◎生姜(すりおろし) 少量
  4. ◎梅干し 2個
  5. ◎味噌 小匙1
  6. ◎砂糖 小匙1
  7. 1個
  8. 片栗粉 大匙3~4
  9. 大葉 7枚(お好みの量)
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ①さんまは内臓を取り、3枚におろして大きい骨は取っておく。(私はハサミと手を使って処理してます)

  2. 2

    ②大葉は細かく切る。生姜は皮をむく。梅干は種を取っておく。

  3. 3

    ③フードプロセッサーにさんまと絹豆腐(水切り不要)◎を入れてスイッチオン。ペーストになればOK。

  4. 4

    ④大葉を加えスプーンで混ぜたらタネの完成!

  5. 5

    ⑤フライパンに油を入れ④のタネを2本のスプーン使って油に落とす。両面こんがりきつね色に揚げ焼きすれば出来上がり。

  6. 6

    味はしっかりついているのでそのままでもいけますが、マヨネーズつけても美味しいです♡

コツ・ポイント

◎さんまはペースト状にしてしまうので骨は大きくなければとらなくても大丈夫です。
◎タネはゆるいですが、油の中に入れれば固まってきます。(片栗粉は調節してください)
◎ペースト状にしてますが、包丁で細かく切ってもいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yakkoちゃん
yakkoちゃん @cook_40141922
に公開
初めまして。仙台市在住☆3児の母 専業主婦をしてます。食べるの大好き!料理するの大好き!結婚する前は料理関係の仕事をしていました。簡単・時短で出来るレシピを載せています。   
もっと読む

似たレシピ