夏野菜の冷やし鶏だしそうめん

長野県
長野県 @cook_40110591

夏野菜がたっぷりのそうめんです。暑い季節にさらっと食べられます。
このレシピの生い立ち
暑い夏を乗り切るために、そうめんと夏野菜を使い、さっぱりと食べられるようにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. そうめん乾麺 180g
  2. トマト 1/3個(60g)
  3. オクラ 2本
  4. ホールコーン 大さじ3
  5. しめじ 20g
  6. ズッキーニ 40g
  7. 小さじ1
  8. ごま 小さじ2
  9. かけつゆ
  10. 顆粒中華だし 小さじ1強(4g)
  11. ひとつまみ
  12. 120cc
  13. しそ 2枚

作り方

  1. 1

    かけつゆの材料をすべて鍋に入れて加熱し、顆粒だしが溶けたら冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    トマトは1㎝角、オクラは輪切り、ズッキーニはいちょう切り、しそは細切りにする。ホールコーン、おくら、しめじをゆでる。

  3. 3

    ズッキーニを油で炒める。

  4. 4

    しそ以外の2、3、の材料をごま油で和える。

  5. 5

    そうめんをお好みの硬さに茹で、冷水でしめ、盛り付けをする直前に水切りする。

  6. 6

    お皿にそうめん、和えた4を盛り、しそを上に乗せる。食べるときに冷やしておいた1のかけつゆをかける。

コツ・ポイント

上にのせる野菜に、きゅうりやみょうがなどを加えてもOK!【1人分:熱量257k㎈、食塩相当量1.4g、野菜&きのこ量91g】

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ