フライで余った小麦粉と卵を使って豆腐カツ

AtsuKita
AtsuKita @cook_40162469

お肉や魚が苦手な子どもから大人まで、美味しく食べられます。食感、見た目は手作りクリームコロッケ。
このレシピの生い立ち
鮭フライを作った後に残った小麦粉、とき卵、パン粉を捨てたくなくてこのレシピを思いつきました。

フライで余った小麦粉と卵を使って豆腐カツ

お肉や魚が苦手な子どもから大人まで、美味しく食べられます。食感、見た目は手作りクリームコロッケ。
このレシピの生い立ち
鮭フライを作った後に残った小麦粉、とき卵、パン粉を捨てたくなくてこのレシピを思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 適量
  2. 小麦粉 適量
  3. とき卵 カツやコロッケを作った後に余ったもの
  4. 少々
  5. 醤油 少々
  6. パン粉 適量
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    フライやカツ、コロッケを作った後に余った小麦粉と卵を合わせてボールに入れて泡だて器などでよく混ぜる。

  2. 2

    軽く水をきった木綿豆腐を①のボールに入れて、泡だて器かマッシャーなどを使って豆腐をつぶしながらよく混ぜる。

  3. 3

    塩、醤油少々で下味をつけ、水っぽければ小麦粉を足して、スプーンですくって大きめのお団子ができるくらいの硬さにする。

  4. 4

    スプーンですくった⑶の豆腐団子にパン粉をつけて190度くらいの高音の油でキツネ色になるまで揚げる。

  5. 5

    ソースやレモンをお好みでかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

とき卵はなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AtsuKita
AtsuKita @cook_40162469
に公開

似たレシピ