*離乳食*1歳誕生日の豆腐ケーキ

紙コップで豆腐のシフォンケーキを焼いて、クリームも豆腐で。
赤ちゃん以外はホイップでデコって家族でお祝い☆
1歳のバースデーケーキは水切りヨーグルトが定番ですが、息子は豆腐が好きなので豆腐にこだわってバースデーケーキを作ってみました。
手づかみで見事完食♪
*離乳食*1歳誕生日の豆腐ケーキ
紙コップで豆腐のシフォンケーキを焼いて、クリームも豆腐で。
赤ちゃん以外はホイップでデコって家族でお祝い☆
1歳のバースデーケーキは水切りヨーグルトが定番ですが、息子は豆腐が好きなので豆腐にこだわってバースデーケーキを作ってみました。
手づかみで見事完食♪
作り方
- 1
前日に豆腐クリーム用の豆腐をキッチンペーパーでつつみ、重しをして冷蔵庫で一晩よ〜く水切りしておく。
- 2
《シフォン作り》
卵白に砂糖半量を入れメレンゲを作る。
別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ白っぽくなるまで混ぜる。 - 3
ミキサーで豆腐と豆乳をなめらかになるまで混ぜる。
卵黄のボウルに入れ混ぜる。
次にサラダ油も入れ混ぜる。 - 4
薄力粉をふるい入れ混ぜる。
(泡立て器で大丈夫)
次にゴムベラに持ち替えてメレンゲの1/3を加えしっかり混ぜる。 - 5
残りのメレンゲは混ぜすぎないようにさっくり混ぜる。
紙コップの7〜8割位まで生地を流し入れトントンと落として空気を抜く。 - 6
160℃に温めておいたオーブンで30分焼く。
竹串を刺して生地が付いてこなければ紙コップをひっくり返して冷ます。 - 7
《クリーム作り》
水切りしておいた豆腐と常温に戻しておいたクリームチーズを泡立て器でなめらかになるまで混ぜて完成。 - 8
《デコレーション》
シフォンの余分な部分を切り落として赤ちゃんの好きな果物などで飾る。
コツ・ポイント
焼くとケーキが紙コップより膨らむと思うので洗濯物干しの洗濯ばさみに紙コップの底をはさんで冷ますと便利。
この分量だと紙コップ8個分もできちゃいますが4人家族なら次の日のおやつにすれば2日で消費できます。(豆腐クリームの分量は1〜2個分です。
似たレシピ
-
豆腐のクリームで★1歳のお誕生日ケーキ 豆腐のクリームで★1歳のお誕生日ケーキ
祝・1歳★★ホットケーキと、豆腐+きな粉で作ったクリームで、かわいくデコレーションしました♪栄養もとれて安心です。 tami5555 -
1歳の離乳食バースデーケーキ(^^) 1歳の離乳食バースデーケーキ(^^)
普通のケーキは1歳の子供には甘いし、クリームもたっぷり…なので誕生日を迎えた息子も安心して食べられるケーキを作りました。kumipom
-
【1歳の誕生日に☆】しまじろうケーキ♪ 【1歳の誕生日に☆】しまじろうケーキ♪
息子の1歳の誕生日に♪生クリーム不使用、水切りヨーグルトを使いました☆息子もぱくぱく♪お祝い事にも使えるケーキです。 ☆まつえり☆ -
-
-
1歳のお誕生日♡お絵かきバースデーケーキ 1歳のお誕生日♡お絵かきバースデーケーキ
1歳のお誕生日に♡赤ちゃんの大好きなキャラクターを描いた簡単ケーキはいかが?卵不使用!お豆腐入りでふんわり柔らか♡ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ