薬膳 ニラトマアンチョビペンネ

ねこぱんだにゃ
ねこぱんだにゃ @cook_40162899

大地を守る会のツチオーネ120号に載っている村岡奈弥さんのレシピを少しアレンジした自分用覚え書きです。
このレシピの生い立ち
ツチオーネ120号「村岡奈弥さんの未病にきくレシピ其の5アンチエイジング」より。<活血>年齢肌のしみやくすみ、つやの衰えの主な原因は、血液の循環不良にあると考えらる。全身の血行を司る肝の働きを助け体の隅々まで滞りなく血を巡らせる事が大切。

薬膳 ニラトマアンチョビペンネ

大地を守る会のツチオーネ120号に載っている村岡奈弥さんのレシピを少しアレンジした自分用覚え書きです。
このレシピの生い立ち
ツチオーネ120号「村岡奈弥さんの未病にきくレシピ其の5アンチエイジング」より。<活血>年齢肌のしみやくすみ、つやの衰えの主な原因は、血液の循環不良にあると考えらる。全身の血行を司る肝の働きを助け体の隅々まで滞りなく血を巡らせる事が大切。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ペンネ 150g
  2. アンチョビ(オリーブオイル漬) 4枚
  3. ニラ 1/2束
  4. トマト 2個
  5. 鷹の爪 2本
  6. ピュアオリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    トマトは粗みじん切り。
    ニラは1cmの斜め切り。
    鷹の爪はタネを取り、輪切り。
    アンチョビは細かく切っておく。

  2. 2

    フライパンに鷹の爪とアンチョビ、オリーブオイルを入れ、熱する。火が通ったら、トマトを加えクタクタになるまで煮る。

  3. 3

    ペンネを表示時間より2分早めにあげ、茹で湯オタマ3杯分と共に②のフライパン にくわえ、残りの2分味が含むように茹でる。

  4. 4

    仕上げにニラを加えさっと火を通し、塩で味を調える。

コツ・ポイント

パスタの茹で時間を短縮して、炒めたトマトなどと短縮した時間分茹でる事で、味が含み美味しくなります。
仕上げに加えるニラがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこぱんだにゃ
ねこぱんだにゃ @cook_40162899
に公開
フレンチ・イタリアンが好きですが、現在は生活に合わせて、作り置きのできる料理を模索中(お弁当用も!)
もっと読む

似たレシピ