チョコ好きさんの大人チョコサンド

さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306

あまり甘くないチョコづくしのフレンチトースト風のサンドイッチ。オレンジピールのほんのり苦味がお♡と♡な♡の隠し味
このレシピの生い立ち
オレンジピールにチョコがかかっているチョコレート菓子ってあるよね~♪そこからっ!!
見た目は・・・(笑)ですが・・・

チョコ好きさんの大人チョコサンド

あまり甘くないチョコづくしのフレンチトースト風のサンドイッチ。オレンジピールのほんのり苦味がお♡と♡な♡の隠し味
このレシピの生い立ち
オレンジピールにチョコがかかっているチョコレート菓子ってあるよね~♪そこからっ!!
見た目は・・・(笑)ですが・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン1枚分
  1. 食パン6枚切り(横スライスして使用) 1枚
  2. オレンジピール 適量
  3. ココア卵液
  4. (L) 1個
  5. 牛乳 大1
  6. ココアパウダー(無糖) 小1
  7. ココア練乳クリーム
  8. ココアパウダー(無糖) 小3
  9. 練乳 小3
  10. 牛乳 小1
  11. バター 10g

作り方

  1. 1

    食パンは横にスライスしておく。

  2. 2

    平らなお皿などに、ココア卵液の*の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。(ココアをよく溶かすことと卵もなめからかにする)

  3. 3

    小さい器などにココア練乳クリームの@の材料を練り混ぜる。ココアと練乳を混ぜてから牛乳で伸ばす感じかな。

  4. 4

    初めは、まとまりづらいですが、徐々にまとまってきますよ~。

  5. 5

    食パンの片面ずつに③のココア練乳クリームを全体に塗る。

  6. 6

    1枚にだけにオレンジピールを全体にまぶす。
    パタンと挟む。

  7. 7

    ②のココア卵液に裏表返しながら浸す。液汁は少ないので何回か返していると液がなくなります。中まで浸み込ますのではないので。

  8. 8

    フライパンにバターを熱し、少し溶けたところで、弱火で両面焦げ目が付くまで焼く。コツ参照。

  9. 9

    取り出し、半分にカットして出来上がり。

コツ・ポイント

ココアが入っているので、焦げ目が分かりづらいですが、弱火で焼いてよく見ているとこんがり焼けているのが分かります。
ココアパウダーがパフパフ飛び散っちゃうので、はじめから勢いよく混ぜないでね(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306
に公開
ドイツ大好き、さんどいっこーです。(サンドイッチには関係ないけど・・・)サンドイッチには白い食パンでしょっ!!手作りだからできる常にボリューミーなさんどいっこーのサンドイッチ!定番は抑えつつ、ちょっと変わったサンドイッチを目指して(笑)サンドイッチ一本でいきます(‾^‾)ゞ
もっと読む

似たレシピ