パエリア風味のドリアを作りましたよ

koiko亭
koiko亭 @cook_40051688

残りご飯にパエリアの味の粉末を振って、サフラン色のピラフを作り、シーフードグラタンを乗せた欲張りで贅沢な逸品です。
このレシピの生い立ち
ご飯が余ると大抵はドリアを作ります。
主人が、ドリアが大好きだからです
いつもペロッと平らげて、どこに入ったか分らないくらいだ
旨い、美味しいと、余りにも感激してくれるので
ついつい作ってしまいます。
乗せられたのでしょうか?

パエリア風味のドリアを作りましたよ

残りご飯にパエリアの味の粉末を振って、サフラン色のピラフを作り、シーフードグラタンを乗せた欲張りで贅沢な逸品です。
このレシピの生い立ち
ご飯が余ると大抵はドリアを作ります。
主人が、ドリアが大好きだからです
いつもペロッと平らげて、どこに入ったか分らないくらいだ
旨い、美味しいと、余りにも感激してくれるので
ついつい作ってしまいます。
乗せられたのでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. A ホワイトソース用バター 30g
  2. A 小麦粉 45g
  3. A 牛乳(人肌に温めて置きます) 600cc
  4. B ホワイトソースの調味料 コンソメ顆粒 小さじ1杯
  5. B ナンプラー 小さじ2分の1
  6. B ホタテ顆粒 小さじ2分の1
  7. B 塩 天塩(赤穂) 小さじ3分の1
  8. B ブラックペッパー 5振り
  9. B ホワイトペッパー 10振り
  10. C 具材 シーフードミックス 200g
  11. C 料理酒(シーフード炒め用) 大さじ1杯
  12. C ぶなしめじ 細かく分ける 50g
  13. C ブロッコリー ひと房をスライス 5房
  14. C オリーブオイル 大さじ1杯
  15. D バター 30g
  16. D ドリア用 冷えご飯 600g
  17. D カレーパウダー(S&B) 適量
  18. D パエリアの素(S&B)シーズニングミックス1袋  4g
  19. D 乾燥パセリ 適量
  20. E オリーブ 適量
  21. E トッピング ピザ用チーズ 100g
  22. E パン粉 大さじ3杯
  23. E 乾燥パセリ 適量

作り方

  1. 1

    材料を揃えます
    冷えご飯は、チンして、生温かい感じにしておきます

  2. 2

    パエリア風味のピラフを作ります
    Dの順に入れて作っていきます

  3. 3

    バターにご飯を入れます

  4. 4

    カレーパウダーを入れます

  5. 5

    パエリアの風味は、S&Bのシーズニングミックスを1袋用意します

  6. 6

    5を入れます
    ご飯は、切るように混ぜます
    こね回すと粘土みたいになってしまうので気をつけてください

  7. 7

    最後にパセリをふります

  8. 8

    ホワイトソースを作るので、始めにバターを入れます
    Aの材料を上から順に使います

  9. 9

    小麦粉を入れます
    火は、弱火です

  10. 10

    温めた牛乳を200ccづつ入れて、ゆっくりと攪拌します

  11. 11

    滑らかになるまで、ゆっくり丁寧に攪拌します。
    焦げないように時折り鍋を濡れ布巾の上に置いて、作業繰り返します

  12. 12

    火を止めて、Bの調味料をコンソメ顆粒から順に入れます

  13. 13

    ナンプラー、シーフードを使う料理には、特に欠かせません

  14. 14

    ガーリックとオリーブをオリーブ油に漬け込んだもの

  15. 15

    14を鍋に入れます

  16. 16

    シーフードを入れます

  17. 17

    しめじを入れます
    お酒を入れます

  18. 18

    ローズマリーの香草をパラパラっと3~4本位入れます

  19. 19

    ひと煮立ちしたら11のホワイトソースを入れます

  20. 20

    軽く馴染ませます

  21. 21

    またひと煮立ちしたら火を止めます

  22. 22

    7のパエリアのピラフをグラタン皿に盛ります

  23. 23

    20のシーフード入りのホワイトソースをかけます
    彩りにブロッコリーを乗せます

  24. 24

    Eの順番にトッピングします
    オーブントースターで5分ほど焼きます

  25. 25

    焦げ目がうっすらとできて、皿の周囲が沸々としてきたら出来上がりです

  26. 26

    オリーブの塩気もパンチが効いて、とても美味しいです

コツ・ポイント

ホワイトソースは、ホワイトペッパーが決めてです。
ナンプラーと帆立顆粒だしを入れて、コクを出します。
牛乳は、温めてから使います
粉と分離せずよく混ざって滑らかになります。
ソースは、惜しまずたっぷりと作ってかけます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
koiko亭
koiko亭 @cook_40051688
に公開
こんにちは、koiko亭と申します。 いつのまにかたくさんのレシピをUPしてました。お陰様で300万アクセスいただきました。みなさまのレシピに触れて、とても勉強になります。つくれぽの楽しさも知りました。ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ