白玉団子でカブトムシの幼虫1(グロ)

図工男子 @cook_40150213
月見団子は、丸めるだけじゃもったいない。身近にある食材でグロくて気持ち悪い幼虫(芋虫)団子を作ってみました。
このレシピの生い立ち
ハロウィンのグロいスイーツに続き、11月なので月見だんごを作ろうと白玉粉をこねているうちに、なぜかカブトムシの幼虫に見えてきたので方向転換。
またまたキモ&グロなモノノケを作ることになりました。なぜか判りませんが王蟲や幼虫の造形が好きかも。
白玉団子でカブトムシの幼虫1(グロ)
月見団子は、丸めるだけじゃもったいない。身近にある食材でグロくて気持ち悪い幼虫(芋虫)団子を作ってみました。
このレシピの生い立ち
ハロウィンのグロいスイーツに続き、11月なので月見だんごを作ろうと白玉粉をこねているうちに、なぜかカブトムシの幼虫に見えてきたので方向転換。
またまたキモ&グロなモノノケを作ることになりました。なぜか判りませんが王蟲や幼虫の造形が好きかも。
作り方
- 1
白玉粉を耳たぶよりも固めにこねる。途中できな粉を混ぜて乳白色にする。棒状に伸ばしてから幼虫の形に曲げる。
- 2
頭部となる部分にアーモンドを埋め込み、幼虫の胴体に黒ごまを埋め込む。
- 3
幼虫をホイルに乗せたまま、沸騰したお湯の中に入れる。浮き上がってから1〜2分たつまで茹でる。
- 4
竹串の先に少量のお湯で溶いたコーヒーを付けて、模様を掘りながら描いていく。
- 5
小さく折ったベビースターラーメンを胸部に差し込んで完成。
コツ・ポイント
白玉粉を硬めにこねても、茹でると柔らかくなってしまうので、造形の凹凸が目立ちにくいです。団子の材料になる粉の配合を変えて再チャレンジします。
似たレシピ
-
白玉団子でカブトムシの幼虫2(グロ注意) 白玉団子でカブトムシの幼虫2(グロ注意)
月見団子を丸めるのに飽きたので、ちょっとグロくて?人により気持ち悪い?カブトムシの幼虫(芋虫)を団子で作ってみました。 図工男子 -
白玉団子でカブトムシの幼虫4(グロ強) 白玉団子でカブトムシの幼虫4(グロ強)
月見団子を丸めるのに飽きたので、ちょっとグロくて?人により気持ち悪い?カブトムシの幼虫(芋虫)を団子で作ってみました。 図工男子 -
白玉団子でカブトムシの幼虫3(グロ強め) 白玉団子でカブトムシの幼虫3(グロ強め)
月見団子を丸めるのに飽きたので、ちょっとグロくて?人により気持ち悪い?カブトムシの幼虫(芋虫)を団子で作ってみました。 図工男子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18407835