牛レバーとにんにくの芽☆スタミナ炒め

まんまるまうちゃん
まんまるまうちゃん @manmarumauchan
和歌山県

❀話題入りレシピ❀にんにくの芽が採れる時期に♪これさえ食べれば元気もりもり!ご飯がすすむ一品です。
このレシピの生い立ち
お疲れの旦那さんのためににんにくの芽を使ったスタミナメニューを。貧血気味の私のためにレバーを使ったメニューを。そんな2人のためのメニュー。にんにくの芽はいただきものを使いました。

牛レバーとにんにくの芽☆スタミナ炒め

❀話題入りレシピ❀にんにくの芽が採れる時期に♪これさえ食べれば元気もりもり!ご飯がすすむ一品です。
このレシピの生い立ち
お疲れの旦那さんのためににんにくの芽を使ったスタミナメニューを。貧血気味の私のためにレバーを使ったメニューを。そんな2人のためのメニュー。にんにくの芽はいただきものを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛レバー(スライスしたもの) 250g
  2. にんにくの芽 50~70g
  3. もやし 1/2袋(100g)
  4. ☆醤油 大さじ 1~2
  5. ☆酒 大さじ 1
  6. ☆オイスターソース 大さじ 1
  7. ☆砂糖 大さじ 1/2~1
  8. 下味用
  9. 小さじ 2
  10. 醤油 小さじ 2
  11. 片栗粉 適量
  12. 適量

作り方

  1. 1

    レバーは10分ほど水にさらして臭みをとり、キッチンペーパーなどで水気を拭きとる。

  2. 2

    ①を下味用の調味料に10~15分つけておく。

  3. 3

    にんにくの芽は長さ4cmほどに切る。

  4. 4

    ☆の調味料を混ぜ合わせておく。

  5. 5

    ②の水気をキッチンペーパーで拭き、片栗粉をまぶす。

  6. 6

    中華鍋に少し多めの油を熱し、⑤の両面を焼き色がつくまで焼き、一度取り出す。

  7. 7

    中華鍋を拭いて油を加え、にんにくの芽を炒める。香りがしてきたらもやしを加える。

  8. 8

    油がまわったらレバーを戻し入れ、④で合わせておいた調味料を加えてさっと炒める。

  9. 9

    お好みで仕上げにごま油を加えてひと炒めしてください。

  10. 10

    お皿に盛って完成です。

  11. 11

    2013.6.19
    「牛レバー」の人気検索で1位になりました。 有難うございます♪

  12. 12

    2014.8.13
    話題入りしました。有難うございます!

コツ・ポイント

写真はにんにくの芽を70g使っています。少な目にしてもやしを多めでも。少し味が濃いめですのでもやし1袋(200g)使っても大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるまうちゃん
に公開
和歌山県
調理師免許を持っている農業女子です。夫と息子(小5)の3人暮らし、兼業農家で主に米と季節の野菜を栽培しています。つくれぽ有難うございます😊多忙のため、リアクション、コメントできていない状態です😞スミマセン。栽培した野菜でお料理するのが私の基本。特別オシャレなものはないですがお役に立てると嬉しいです♪よろしくお願いします♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ