マツタケの丼蒸し

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

土瓶がないので丼でつくりました。
このレシピの生い立ち
松茸の時期も過ぎかけて大安売りでした。(アメリカ産も販売の時期があるのでしょうね。)

マツタケの丼蒸し

土瓶がないので丼でつくりました。
このレシピの生い立ち
松茸の時期も過ぎかけて大安売りでした。(アメリカ産も販売の時期があるのでしょうね。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 松茸(アメリカ産) 4本
  2. 栗甘露煮 4個
  3. 鶏肉(もも)唐揚げ用 150g
  4. 海老 4尾
  5. かぼす(スライス 2枚
  6. 出汁
  7. 400㏄
  8. 昆布だし(顆粒) 小さじ1
  9. 薄口醤油 大さじ1
  10. 日本酒 大さじ1
  11. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    松茸はいしづきの部分を斜めにそぎ落とし砂は洗い落とす。スライスにする。鶏肉は皮をはぎ軽く油なしで炒めておく。

  2. 2

    出汁を温めどんぶりに移し、他の具材もすべて移す。蓋をし蒸す。

  3. 3

    蓋を外すと出来上がり。

  4. 4

    かぼすを最後に入れ完成。

コツ・ポイント

ウォーターオーブンで12分程蒸しました。蓋がなくてもラップでOK。松茸でなくてもマイタケやエリンギで十分です。(きのこ類の価格は安定していますので)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ