✿お手軽!いなり寿司✿

如月あや
如月あや @cook_40137299

あげを長い時間煮込まず、漬け込まず、アッという間に出来上がり!沢山の煮汁も不要。アッサリ味で美味しいです。

このレシピの生い立ち
大変な手間暇をかけ、ごぼうや人参・れんこん等を使い、炊き込み酢飯のいなり寿司を作っていましたが、短時間で、もっと気軽に手軽にを目指し出来ました。

✿お手軽!いなり寿司✿

あげを長い時間煮込まず、漬け込まず、アッという間に出来上がり!沢山の煮汁も不要。アッサリ味で美味しいです。

このレシピの生い立ち
大変な手間暇をかけ、ごぼうや人参・れんこん等を使い、炊き込み酢飯のいなり寿司を作っていましたが、短時間で、もっと気軽に手軽にを目指し出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 油あげ 3 枚
  2. 酢飯 適宜
  3. ★しょうゆ 大さじ 1
  4. ★みりん 大さじ 1
  5. ★酒 大さじ 1
  6. ★砂糖 小さじ 1~2
  7. 大さじ 1
  8. ちらしずしも同時に
  9.  ⇒レシピID :18378754 作っちゃいます!

作り方

  1. 1

    あげを真ん中で切り6枚に。
    鍋にあげを入れ、沸騰したお湯を注ぎ、ふっくらするまで茹でる。

  2. 2

    ←切り口がふくらんで、ご飯が詰めやすくなります♡
    油ぬきも兼ねています♡

  3. 3

    よく絞ります。

    熱いので気をつけて。

  4. 4

    ★を合わせ入れて、最初強火でアルコールをとばし、煮詰まってきたら中火で炊く。

  5. 5

    あげに少し油分が残っているので、あまり焦げ付きませんが、注意しつつ、

  6. 6

    全体に味が沁みわたるように、箸で絞ったり、広げて吸わせたりを繰り返し、

  7. 7

    絞って、煮汁が小さじ1~2位になったら、

  8. 8

    最後に全体に吸わせて完成。

  9. 9

    お皿にとり冷まします。

  10. 10

    ♡自然に「あげ」の切り口が開くので、酢飯が詰めやすいです♡

  11. 11

    ♡詰めたところ♡

コツ・ポイント

短時間で味が滲み込む様、水分を極力少なくしています⇒なので、焦がさないように絶えずひっくり返します。

しっかり味の酢飯を入れるので、いなりの皮は、しつこくない味付けです。甘めや濃い目がお好みなら★を倍にすると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
如月あや
如月あや @cook_40137299
に公開
如月生れのあやです。文月生れの夫と、楽しく美味しくをモットーに色んな料理にチャレンジ中♪✿ふくらぎ大好き✿✿ふかしも大好き✿✿からあげ大好き✿✿ラーメン大好き✿◎イチオシは大勝軒神奈川新町店♡金沢出身、横浜在住♪「ふくらぎ」とは北陸では出世魚である鰤の成長途中の魚をこう呼びます♡「ふかし」とははんぺんの様な… かまぼこの様な… 金沢の食材♡
もっと読む

似たレシピ