★穴子の棒鮨

ナピト
ナピト @cook_40054173

お家で穴子寿司が楽しめます。行楽弁当やおもてなしにぴったりですよー。
このレシピの生い立ち
棒鮨の作り方を習いました。

★穴子の棒鮨

お家で穴子寿司が楽しめます。行楽弁当やおもてなしにぴったりですよー。
このレシピの生い立ち
棒鮨の作り方を習いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 穴子(開き) 2本
  2. A
  3. 400cc
  4. 70cc
  5. 醤油 30cc
  6. 砂糖 大さじ4
  7. 生姜 少々
  8. 白飯 250g
  9. すし酢 20cc
  10. いりごま 少々

作り方

  1. 1

    穴子の甘辛煮を作る。50度のお湯を用意して穴子を20秒つけて水に落とします

  2. 2

    皮目の滑りを割り箸でしごいて取ります

  3. 3

    Aを合わせて火にかけます。1を入れて中火で20〜25分ふっくらするまで炊きます。鍋のまま常温に冷まします

  4. 4

    白飯にすし酢、いりごまを混ぜよくなじませて冷まします

  5. 5

    巻き簾にラップを広げて穴子を置きます。酢飯を乗せて巻きます

  6. 6

    ラップを巻いたまま包丁で切ります

  7. 7

    市販のに穴子で皮付きのまま作っても手軽で美味しいです♪

  8. 8

    巻き寿司にするのもおすすめです♪

コツ・ポイント

ご飯は両端から2センチくらい飛び出すくらい多めに乗せる(^O^)後から押し込むとうまくいきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナピト
ナピト @cook_40054173
に公開
東京都。お料理上手な母のレシピ中心。お惣菜、おもてなし料理、スウィーツ、パンとバラエティー豊かに日々のごはん。いつも素敵なつくれぽありがとうございます☆☆レシピ、写真よく見直しています。ホルダーインして下さった方申し訳ありません。より良いレシピにしていきますのでご了承願えれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ