味ぽんで♡いんげんと人参の豚バラ巻き

earlybirdk
earlybirdk @cook_40039362

豚バラはカロリーはありますが、低糖質だそうです。油があるのでこれだけで味があって美味しいです。簡単にお野菜もとれます!
このレシピの生い立ち
カロリーばかり気にしていたら、糖質が大敵だということがわかりました。豚バラは油があってカロリーは高いけど低糖質。これで野菜巻けばたくさん食べられます。味ぽんがいい仕事してます。

味ぽんで♡いんげんと人参の豚バラ巻き

豚バラはカロリーはありますが、低糖質だそうです。油があるのでこれだけで味があって美味しいです。簡単にお野菜もとれます!
このレシピの生い立ち
カロリーばかり気にしていたら、糖質が大敵だということがわかりました。豚バラは油があってカロリーは高いけど低糖質。これで野菜巻けばたくさん食べられます。味ぽんがいい仕事してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉(薄切り) 150g
  2. いんげん 1袋
  3. 人参 1本
  4. クレージソルトなど 少々
  5. 味ぽん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    インゲンの両端を落として、ルクエで電子レンジで2分チン。

  2. 2

    人参を細長く(インゲンより少し太い位に)切り、ルクレで電子レンジで2分チン。

  3. 3

    インゲンと人参1本ずつを芯にして豚バラでまきます。豚バラは長いと思うので長かったら半分でいいです。

  4. 4

    油はひかないで、フライパンで焼く。この時に塩コショウかクレージソルトなどをふる。

  5. 5

    転がして豚肉にちゃんと火が通れば出来上がり。

  6. 6

    お皿に盛って(切り口見せると綺麗です)味ぽんかけます。

  7. 7

    焼いた状態でタッパに入れておけば、3,4日は冷蔵庫で保存できます。食べる時にチンして味ぽんで!

  8. 8

    ガラス瓶じゃなくて押すと出る味ぽんとても便利です。定番の味ぽんですがやっぱり美味しい!

  9. 9

    豚バラ巻きの人気検索でトップ10に入りました。感謝♡です!2016年12月12日

コツ・ポイント

豚バラは半分で十分巻けると思います。フライパンに残った油は捨ててください。豚バラは是非薄いのにしてください。中に巻く野菜は他のものでも。おくらやパプリカなどもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
earlybirdk
earlybirdk @cook_40039362
に公開
ご訪問ありがとう♬手抜きだけど美味しくて、ヘルシーなレシピ作りを心がけてます。皆様の美味しいレシピと嬉しい出会いを楽しみにしています。皆様からのたくさんのつくれぽとっても嬉しいです。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ