作り方
- 1
お米を同量の水で炊飯します。
- 2
●の材料を器に入れて電子レンジで30秒。砂糖が溶ければOK!(すし酢を使ってもOK)
- 3
炊きあがったご飯を3等分にわけて、それぞれの具材を混ぜておきます。
- 4
底が平らなフライパンにラップを敷きます。(出来上がったときに全体を覆えるように外にはみ出す様に敷きます。)
- 5
炒り卵でプーさんの輪郭を作り、まわりを薄切りして塩もみをしたきゅうりで囲みます。
- 6
5の上にサケを混ぜたご飯、ちらし寿司の素を混ぜたご飯、肉そぼろを混ぜたご飯を順に平らに、少し押しつけるように詰めます。
- 7
フライパンからはみ出しているラップを内側へ包むように被い、包み切れなかった部分はラップを補充します。
- 8
フライパンよりひとまわり小さい平らな皿や鍋や蓋などをのせ、ギュッと抑えます。そのまま15分くらいおくと崩れにくいです。
- 9
ラップを開き、盛りつけようのお皿を載せて、いっきにひっくり返します。すべてのラップをはずします。
- 10
あとは、のりで、まゆ、目、はな、くちを作って、のせれば完成!!
コツ・ポイント
中身は好きなものなんでもOKです。
似たレシピ
-
【簡単】ケーキ型いらずミニお寿司ケーキ♡ 【簡単】ケーキ型いらずミニお寿司ケーキ♡
お寿司ケーキ可愛いけど量が多いし全部同じ具材は飽きる更にケーキ型もないのでお家にあるマグカップでミニサイズ♡ *真奈* -
華やか!お寿司ケーキ〜SushiCake 華やか!お寿司ケーキ〜SushiCake
寿飯と具材を重ねてケーキ仕立てにしました。お祝い事など人が集まる時にどうそ。お好きな具材でアレンジも自在です。 クックパッド編集部 -
-
-
-
お寿司ケーキ★いつもの食材でイベント感♪ お寿司ケーキ★いつもの食材でイベント感♪
パウンドケーキ型にご飯と具材を詰め詰めするだけ♪ケーキ型がなかったら、牛乳パックでもできるよ~!お好みの食材で飾って♪ ななちゃんmama* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18413636