サバ缶カレー

yuuyuupapa @cook_40042845
オールウェイズの時代のカレーです。昭和30年代では田舎では肉が手に入らなかったので、サバ缶や鮭缶でカレーを作っていました
このレシピの生い立ち
なつかしい味です。
サバ缶カレー
オールウェイズの時代のカレーです。昭和30年代では田舎では肉が手に入らなかったので、サバ缶や鮭缶でカレーを作っていました
このレシピの生い立ち
なつかしい味です。
作り方
- 1
材料を適当に切る。
- 2
水を入れて、野菜材料を入れて煮る。野菜が煮えたら、サバ缶を入れる。
- 3
野菜がしっかり煮えたら、カレールーを入れる。10分ほど弱火でなじませて出来上がり。30分。
コツ・ポイント
こつはまったくありません。材料を入れるだけです。サバ缶にすこし塩味があるので塩などはたさないようにします。30年代の雰囲気満点です。昔の人はなんでも一工夫していたのですね。お揚げでもカレーを作っていましたよ。これもおつなものです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18415370