梅昆布茶で♪ 菜の花のおひたし

yoco152 @cook_40051182
菜の花を梅の美味しさと昆布の旨みで春を先取り(*^^)v
※フライパンで簡単☆菜っ葉の下処理方法あり
このレシピの生い立ち
菜の花をおいしく食べたくて合うものを考えていたら
娘の好きな梅昆布茶が目に入りました♪
梅昆布茶とかつお風味の煎り玉子のおにぎり♬ID:18491209もおすすめ☆
菜の花✿プラス梅✿・・・・ますます春が待ち遠しい。
梅昆布茶で♪ 菜の花のおひたし
菜の花を梅の美味しさと昆布の旨みで春を先取り(*^^)v
※フライパンで簡単☆菜っ葉の下処理方法あり
このレシピの生い立ち
菜の花をおいしく食べたくて合うものを考えていたら
娘の好きな梅昆布茶が目に入りました♪
梅昆布茶とかつお風味の煎り玉子のおにぎり♬ID:18491209もおすすめ☆
菜の花✿プラス梅✿・・・・ますます春が待ち遠しい。
作り方
- 1
フライパンにかぶる位の水(約2cm)、塩ひとつまみを入れ沸騰させる。
菜の花は三等分にし茎の太い部分を入れる。(強火) - 2
強火のまま再度沸騰したら、真ん中の部分を入れる。
- 3
強火のまま再度沸騰したら、つぼみの部分を入れる。
※すぐに沸騰しますので茹ですぎに注意です!
- 4
沸騰したら、ざるにあけて流水で冷ます。
梅昆布茶で和えて冷蔵庫で冷やす。
できあがり♬
コツ・ポイント
菜っぱ類はフライパンで処理すると、熱が伝わりやすいので、時間を短縮できるから色がきれいに仕上がると聞いた事があります。
※工程①沸騰→ 工程②沸騰→ 工程③沸騰→ 流水で冷やす。
野性の勘です(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!昆布茶でわさび菜のお浸し 簡単!昆布茶でわさび菜のお浸し
昆布茶メインの甘くしないお浸しです。ヘルシーでさっぱりと箸休めになります。甘くないレシピがなかったので投稿しました。 食いしん坊ichi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18418031