ツナで麻婆白菜

みぃ。
みぃ。 @cook_40029695

2013/1/14れぽ10人感謝✿お肉の代わりにツナ缶を使った麻婆白菜です。旦那さんにも大好評(〃ω〃)ごはんが進む♫♬
このレシピの生い立ち
挽肉がなかったのでツナ缶を使って。

ツナで麻婆白菜

2013/1/14れぽ10人感謝✿お肉の代わりにツナ缶を使った麻婆白菜です。旦那さんにも大好評(〃ω〃)ごはんが進む♫♬
このレシピの生い立ち
挽肉がなかったのでツナ缶を使って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/2株
  2. にんにく(みじん切り) 1かけ分
  3. しょうが(みじん切り) 1かけ分
  4. ねぎ(みじん切り) 1/2本分
  5. ツナ 1缶
  6. ごま 大さじ1
  7. 豆板醤 小さじ1/2~
  8. ◇味噌 大さじ1
  9. ◇しょうゆ 大さ じ1.5
  10. ◇砂糖 大さじ2
  11. ◇酒 大さじ2
  12. 100cc
  13. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  14. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ2
  15. わけぎ(飾り用) お好みで

作り方

  1. 1

    白菜は芯と葉の部分に分け、芯は2~3cm幅に、葉は適当な大きさに切る。◇の材料を合わせておく。

  2. 2

    フライパンにごま油、にんにく、しょうが、ねぎを入れ、香りがたつまで弱火で炒める。

  3. 3

    2へ豆板醤を加えてさらに炒めたら、合わせておいた◇の材料を入れて中火にし、煮立たせる。

  4. 4

    白菜の芯の部分とツナを油ごと入れて軽く混ぜる。その上に白菜の葉の部分をのせ、ふたをして5分程加熱する。

  5. 5

    白菜がしんなりしたらふたを取り、混ぜながら味をなじませる。

  6. 6

    いったん火を止め水溶き片栗粉を回し入れ、再び火をつけてとろみがつくまで加熱したら出来上がり♪

  7. 7

    09/12/15レシピ&写真変更しました。

  8. 8

    12/10/29水分が少ないとのご指摘を頂いた為、写真&材料&作り方大幅に変更しました。印刷してくださった方すみません。

コツ・ポイント

*豆板醤はよく炒めると辛さがまろやかに。子供でも食べられる辛さになっているので辛めが好きな方は豆板醤の量を増やして下さい。

*今回白菜は500グラム使用。白菜が含んでいる水分や量によって味も変わると思うのでお好みで調整して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃ。
みぃ。 @cook_40029695
に公開
長野県在住。結婚13年目の兼業主婦です♬2010年1月生まれの長男と2012年9月生まれの長女のママです✿美味しいものと食器が大好き♡特に北欧食器が好きで少しずつ集めています♪皆さんのレシピを参考にさせて頂いて、レパートリーを増やしたいと思いますのでよろしくお願いします(uωu✿)2012.5.8表紙&アイコン変更しました✿
もっと読む

似たレシピ