基本の卯の花(おから煮)

ゆきっちょ♪ @cook_40067078
おばあちゃんが作ってくれた素朴な味です。
なんと言ってもおからは美味しい・ヘルシー・経済的!!
このレシピの生い立ち
最近『めんどくさい』っと作ってくれなくなったので、おばあちゃんが作ってくれた卯の花(おから)の味を思い出しながら作ってみました。
基本の卯の花(おから煮)
おばあちゃんが作ってくれた素朴な味です。
なんと言ってもおからは美味しい・ヘルシー・経済的!!
このレシピの生い立ち
最近『めんどくさい』っと作ってくれなくなったので、おばあちゃんが作ってくれた卯の花(おから)の味を思い出しながら作ってみました。
作り方
- 1
にんじんは拍子切り、しいたけは薄切り、油揚げは湯通しをして短冊切り、糸こんにゃくは茹でて食べやすい大きさに切ります。
- 2
鍋に①とだしの素、酒、しょうゆ、砂糖、水(材料がつかる程度)を入れて一煮立ちさせます。
- 3
②におからを入れてよく混ぜ、水(材料がつかる程度)を入れて水気が無くなるまで煮ます。
この間にねぎを小口切りにします。 - 4
③の水気が無くなっったらねぎを入れてよく混ぜ合わせます。(ねぎから水分が出てくるときはその水分も飛ばしてください。)
コツ・ポイント
水が少ないとすぐ焦げてしまうのでなるべく材料が浸るくらいの水を入れてください。
中に入れる具材は竹輪・ごぼう・乾燥桜エビなどなんでも良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18421303