プリプリ~♪えび&えび☆しゅうまい

okato
okato @cook_40072715

ほんとに超プリプリで美味しいです。蒸した後の洗い物も油脂がすくないから楽チン。
このレシピの生い立ち
えびのすり身と剥きエビを買っていて、どちらも賞味期限が来てしまったので、どちらも夕食に使ってしまいたくて。お肉のミンチじゃなくてよりえび感が楽しめるしゅうまいになりました☆

プリプリ~♪えび&えび☆しゅうまい

ほんとに超プリプリで美味しいです。蒸した後の洗い物も油脂がすくないから楽チン。
このレシピの生い立ち
えびのすり身と剥きエビを買っていて、どちらも賞味期限が来てしまったので、どちらも夕食に使ってしまいたくて。お肉のミンチじゃなくてよりえび感が楽しめるしゅうまいになりました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

皮1袋約24こ分
  1. えびすり身 150g
  2. むきえび 150g
  3. 木綿豆腐 1/6丁
  4. 万能ねぎ 2本
  5. 片栗粉・ごま油 小さじ1/2づつ
  6. 少々
  7. しょうがすりおろし 少々
  8. しゅうまいの皮 1袋
  9. 水溶き片栗粉 水と片栗粉ともに小さじ1/2づつ

作り方

  1. 1

    ねぎは刻む。
    むきえびは背わたを取って分量外の塩と片栗粉でもんで水で洗い流して洗う。あれば酒少々を振っておく。

  2. 2

    1のむきえびをキッチンペーパーにのせ、水気を切る。
    あらく刻む。写真のは中くらいのサイズのエビで5等分に切りました。

  3. 3

    しゅうまいの皮・水溶き片栗粉以外の材料をボウルにいれて混ぜる。

  4. 4

    しゅうまいの皮でつつむ。(スプーンにすくって、スプーンを具に刺すようにして皮ごと親指と人差し指で輪を作るようにして包む)

  5. 5

    蒸気のぼった蒸し器を用意する。蒸す直前に水溶き片栗粉を皮のない表面部分に塗り、蒸し器に入れて10分程蒸す。

  6. 6

    私は蒸し器がないので、土鍋に水1センチ、ケーキクーラーを入れ、穴あけたクッキングシートの上にしゅうまい並べて蒸しました。

コツ・ポイント

☆きざんだエビの1つを表面にくるように包むと色がきれいです。
☆えびはおこのみの大きさに刻むor切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
okato
okato @cook_40072715
に公開
7才と4才のママです。
もっと読む

似たレシピ