
えび玉の甘酢あんかけご飯

ぼいら @cook_40058279
天津飯の豪華版です。勿論海老の代わりに蟹やひき肉でも!
このレシピの生い立ち
近所の中華屋さんのえび玉がとっても美味しくて時々無性に食べたくなるんですが、
たまたまその日はそこの定休日で・・・(涙)
あんに野菜を加えてアレンジ!洗い物を減らすためにどんぶりにしてみました。
えび玉の甘酢あんかけご飯
天津飯の豪華版です。勿論海老の代わりに蟹やひき肉でも!
このレシピの生い立ち
近所の中華屋さんのえび玉がとっても美味しくて時々無性に食べたくなるんですが、
たまたまその日はそこの定休日で・・・(涙)
あんに野菜を加えてアレンジ!洗い物を減らすためにどんぶりにしてみました。
作り方
- 1
葱は薄い斜め切り、人参は細い千切り、椎茸は石づきを取ってかさと軸それぞれ薄切りにする。
殻は捨てずに取っておく。 - 2
海老は殻を剥いてわたを取り、片栗粉少々(分量外)でぬめりを取って水洗い後、下味用の酒、塩コショウ、片栗粉少々で軽くもむ。
- 3
中華鍋か深めの炒め鍋にごま油を強火で熱して海老を入れ、表面の色が変わったら取り出す。
- 4
同じ鍋に卵を入れ、強火で周りが固まりだしたら3.を戻し入れ、大きく混ぜながら半熟になったら器に装ったご飯の上に載せる。
- 5
同じ鍋に海老の殻を炒め、香りが立ち焼き目がしっかり付いたら酒を入れてアルコールを飛ばし、ざるでこして容器にあける。
- 6
ごま油少々足し生姜を入れ香りが立ったら人参,葱,椎茸の順に炒め、火が通ったら5.,水お玉1杯(50cc)弱,★を加える。
- 7
煮立ったら酢を加え、すぐに水溶き片栗粉でとろみを付け、4.にかけて完成。
コツ・ポイント
海老の殻は是非捨てずに取っておいて、旨みを余すことなく使っちゃいましょう!
もし冷凍海老などで殻が無ければ、5.を省略してスープの素の量を増やして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
極旨!ふわふわ卵の☆カニカマ甘酢あんかけ 極旨!ふわふわ卵の☆カニカマ甘酢あんかけ
新開発レンチン甘酢あんかけが味の秘訣!カニいらずでここまでのクオリティーどんぶりにして天津飯もオススメなのです♪ ハミング✩バード♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18423263