スパイシー!ヘルシー!蒸し焼きそば

ゆっぴーの
ゆっぴーの @cook_40164925

B級グルメでおなじみの焼きそば!!ヘルシーで後引くおいしさの味を考えてみました。フライパン1つで簡単にできます!
このレシピの生い立ち
B級グルメに影響され、焼きそばに興味を持ち、後引く焼きそばを作ってみたくて考えました。ヘルシー料理が好きなので、油使わず蒸し焼きにしました。

スパイシー!ヘルシー!蒸し焼きそば

B級グルメでおなじみの焼きそば!!ヘルシーで後引くおいしさの味を考えてみました。フライパン1つで簡単にできます!
このレシピの生い立ち
B級グルメに影響され、焼きそばに興味を持ち、後引く焼きそばを作ってみたくて考えました。ヘルシー料理が好きなので、油使わず蒸し焼きにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚肉 120g
  2. もやし 200g
  3. 人参 50g
  4. キャベツ 250g
  5. にら 30g
  6. 焼きそば 3袋(1袋1人前)
  7. ~ソース~
  8. ウスターソース 大3
  9. ケチャップ 大1
  10. オイスターソース 大3
  11. ラムマサラ 小1
  12. 醤油 大3
  13. 大3
  14. 粉末の鶏がらの素 小1
  15. 適量
  16. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は、細切れでなければ食べやすい大きさに切る。
    ソースの調味料を合わせておく。

  2. 2

    キャベツは、1*3㎝程度にざく切り。人参は、短冊切り。にらは、3㎝程度に切る。

  3. 3

    フライパンにもやし、キャベツ、人参、豚肉を入れる。塩・こしょうをふる。

  4. 4

    ふたをして、始め強火でジュウジュウ音がしてきたら中火で合計約5分蒸し焼き。できあがったら、フライパンから野菜を取り出す。

  5. 5

    フライパンに、焼きそばを入れ、水90cc入れて、ふたをして蒸し焼き。中火で3~5分。できあがったら、4の野菜を入れる。

  6. 6

    1で作っておいたソースを加え、強火でさっと炒める。ラストににらを加え、火を止める。

コツ・ポイント

野菜の蒸し焼き時は、こげないように注意!やや濃い味に思う方もいらっしゃるかもしれないので、合わせソースは味見しながら加えるとよいです。ガラムマサラはなくてもよいですが、入れることでスパイシーな味わいになります!フライパンはテフロンで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっぴーの
ゆっぴーの @cook_40164925
に公開
管理栄養士&フードコーディネーター ゆっぴーの 「美と健康」をテーマに、簡単・おいしい・幸せレシピをご紹介していきます!! 常識にとらわれないで気になったらやってみる!!食べてみる!! 心も体も満足できる料理とは!? 幸せな食卓を追及していきましょー☆
もっと読む

似たレシピ