空豆の茶碗蒸し

たそがれとら子
たそがれとら子 @cook_40139427

空豆とちくわのシンプルな茶碗蒸しです!旬の空豆を存分に堪能してください^ ^
このレシピの生い立ち
畑で大量に収穫した空豆の消費。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. 空豆 好きなだけ
  2. ちくわ 1本
  3. 2個
  4. 白だし 大さじ2
  5. 300cc

作り方

  1. 1

    空豆は、鞘をむき、1分塩茹でする。粗熱が取れたら、皮をむいて器に入れる。

  2. 2

    ちくわを切り、器に入れる。

  3. 3

    大きい計量カップに卵をとき、白だしと水を混ぜる。茶こしかザルで濾しながら器に入れる。

  4. 4

    深さがあるフライパンに水をはり、器を入れて、蓋をして加熱。沸騰したら弱火にして8分〜12分加熱する。

コツ・ポイント

白だし記載の分量で作ってください。
我が家は、この配合です。
加熱は、激しく沸騰させるとスが入るので静かに加熱です。
海老やカニカマや蒲鉾などお好みの具で、アツアツでも冷やしても美味しいです。
空豆オンリーでもOKです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

たそがれとら子
たそがれとら子 @cook_40139427
に公開
普段ある食材と調味料を使う簡単料理専門です。
もっと読む

似たレシピ