これでどうよ!レバニラ炒め

ガーリーガーリック
ガーリーガーリック @cook_40114301

ここまでやれば、レバー嫌(-"-)とは言わせない!
臭み抜きだけ、ひと手間かけて、味付けは、オイスターソースのみ!
このレシピの生い立ち
片栗粉をまぶしたり、油通しなどの方法も試しましたが、カロリーも控えたいので、油は炒め用のごま油(大さじ半分)のみです。

これでどうよ!レバニラ炒め

ここまでやれば、レバー嫌(-"-)とは言わせない!
臭み抜きだけ、ひと手間かけて、味付けは、オイスターソースのみ!
このレシピの生い立ち
片栗粉をまぶしたり、油通しなどの方法も試しましたが、カロリーも控えたいので、油は炒め用のごま油(大さじ半分)のみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚レバー(鶏でも) 200g
  2. 牛乳(臭み消し①) 50cc
  3. 酒(臭み消し②) 50cc
  4. しょうが スライス 4~5枚
  5. にんにく スライス 一片
  6. ニラ 1把
  7. 長ねぎ 1本
  8. 塩コショウ 少々
  9. オイスターソース 大さじ2

作り方

  1. 1

    臭み抜き①
    30分ほど牛乳に漬ける。その後、水でしっかり洗って、ざるで水を切る。

  2. 2

    臭み抜きをしている間に、にらと長ネギを切る。(他にきのこ類やピーマンなどもGOODです)

  3. 3

    臭み抜き②
    水を切ったレバーをもう一度、しょうがとにんにくの薄切り、酒に漬ける。

  4. 4

    熱したごま油で、レバーを軽く炒め、塩コショウして、表面が白っぽくなるまで炒める。

  5. 5

    中火で、あまりいじらないようにして、ネギに焼き目をつける。

  6. 6

    一旦火を止め、にらを加える。にらをバラバラにしてから、オイスターソースを全体にしっかりとからめる。

  7. 7

    最後に強火で、ニラがしんなりしたら出来上がり。

  8. 8

コツ・ポイント

ほぼ義務のように、レバーを食べていた息子も、「これはおいしい!また食べたい」って言ってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガーリーガーリック
に公開
食べることが好きなので、家族が喜ぶごはんを作りたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ