冷やしぶっかけ塩らーめんで簡単生春巻き

あけぐり
あけぐり @cook_40054222

ラーメンで生春巻きを作っちゃいました。タレも付属のスープで作るので簡単♪
生春巻きの巻き方の写真付き(見にくいですが…)
このレシピの生い立ち
生春巻きに春雨やビーフンの代わりにラーメンを入れても美味しいだろうと思い。

冷やしぶっかけ塩らーめんで簡単生春巻き

ラーメンで生春巻きを作っちゃいました。タレも付属のスープで作るので簡単♪
生春巻きの巻き方の写真付き(見にくいですが…)
このレシピの生い立ち
生春巻きに春雨やビーフンの代わりにラーメンを入れても美味しいだろうと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 冷やしぶっかけ塩らーめん 1袋
  2. リーフレタス 1枚
  3. きゅうり 1本
  4. 貝割れ大根 1パック
  5. 食用バラ(あれば) 3本
  6. カニカマ 6本
  7. 生春巻きの皮 6枚
  8. ラーメン付属のスープ&油 1袋分
  9. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ラーメンを熱湯で4分茹で、冷水でよく冷やし、水をしっかり切っておく

  2. 2

    リーフレタスときゅうりは太めの千切り、貝割れ大根は根を取る。

  3. 3

    カニカマを縦半分に割いておく

  4. 4

    食用バラの茎と葉を取り、花びらを1枚1枚剥がす

  5. 5

    生春巻きの皮をさっと水に潜らせ、軽く濡らしたまな板の上に置き、1、2、3を生春巻きの真ん中より少し下に横に細長く置く

  6. 6

    〈生春巻きの巻き方1〉3/4半周分具を巻く

  7. 7

    〈生春巻きの巻き方2〉
    両端を折る

  8. 8

    食用バラがあれば生春巻きの皮の端に散らす

  9. 9

    〈生春巻きの巻き方3〉
    端までクルクルと巻く

  10. 10

    ☆を混ぜて、少量ずつ生春巻きにかけてながら食べてください

コツ・ポイント

野菜などの具は家にある物で大丈夫です。
巻く時は出来るだけ空気を抜く様にキツめに巻いてください。
ソースかなり塩っぱ目です。かけ過ぎに注意!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あけぐり
あけぐり @cook_40054222
に公開
母の味、オリジナルレシピを載せていきます☆
もっと読む

似たレシピ