七夕☆簡単!そうめん 麺つゆのゼリー寄せ

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

そうめんが美味しい季節になりました。彩りの良い具を冷やし固めれば、涼やかで、七夕メニューにピッタリ!かな?
このレシピの生い立ち
休日のお昼におそうめんが美味しい季節になったので、久しぶりに作りました。娘達が小さい時には喜びました。

七夕☆簡単!そうめん 麺つゆのゼリー寄せ

そうめんが美味しい季節になりました。彩りの良い具を冷やし固めれば、涼やかで、七夕メニューにピッタリ!かな?
このレシピの生い立ち
休日のお昼におそうめんが美味しい季節になったので、久しぶりに作りました。娘達が小さい時には喜びました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 (90ccのゼリーカップ)
  1. そうめん 50g
  2. 薬味ねぎ(または塩茹でオクラ1本) 5g
  3. カニカマ 2本 15g
  4. コーン缶 20g
  5. だし汁
  6. 200cc
  7. 和風顆粒だし 小さじ2分の1
  8. 薄口しょうゆ 小さじ1
  9. 小さじ1
  10. 小さじ4分の1
  11. ゼラチン 5g
  12. 50cc
  13. 仕上げ
  14. 生姜 チューブ4センチ
  15. 大葉 4枚
  16. お好みで麺つゆや塩 適量

作り方

  1. 1

    カニカマは1センチ、ねぎは小口切り、大葉は千切にする。そうめんは半量使う。耐熱容器にゼラチンを10倍の水に振り入れる。

  2. 2

    だしの材料を1分沸騰させ火を消し、箸でかき混ぜ80度以下に冷ます。ラップをして40秒チンしたゼラチンを加える。

  3. 3

    そうめんを茹で水洗いして、ザルで水切りする。ゼラチン入りのだしの粗熱を取る。

  4. 4

    ゼリー型にバランスよく具を入れる。

  5. 5

    粗熱が取れた だしを加える。冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    爪楊枝を指し、型から出す。大葉とチューブの生姜をのせる。そのままでも美味しいですが、麺つゆや塩を振っても美味しいです。

コツ・ポイント

本当は、薬味ネギでなく、オクラを茹でて入れるはずでしたが、冷蔵庫の隅で残念な感じになっていたので、薬味ネギで代用しました。きゅうりや卵焼きを星型で抜けば、もっと七夕っぽいです。お子さんは、喜ばれると思います。薄口しょうゆで仕上げは透明感を!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ