豚キムチ野菜炒めの献立

sakusakudon
sakusakudon @cook_40042657

週に1度の冷蔵庫の大掃除♫炒めたり、くるんだり~残らず食べちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
週に1度の冷蔵庫内の整頓。キムチ・・ちょこっと残ってる。。キャベツも・・・春巻きの皮も・・・人参も・・・で、まとめて全部使いましょという献立です。春巻きのお麩はかさを増すためと煮汁を吸わせるため。

豚キムチ野菜炒めの献立

週に1度の冷蔵庫の大掃除♫炒めたり、くるんだり~残らず食べちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
週に1度の冷蔵庫内の整頓。キムチ・・ちょこっと残ってる。。キャベツも・・・春巻きの皮も・・・人参も・・・で、まとめて全部使いましょという献立です。春巻きのお麩はかさを増すためと煮汁を吸わせるため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 野菜炒め
  2.  豚肉(こま切れ) 200g
  3.  キャベツ(ざく切り) 1/4玉
  4.  もやし 1袋
  5.  キムチ 50g
  6.  豆板醤 小さじ1/2
  7.  中華スープの素 小さじ1
  8.  砂糖 ひとつまみ
  9.  塩胡椒 適宜
  10.  ごま油(炒め用) 小さじ1
  11. 春巻き
  12.  春巻きの皮 5枚
  13.  にら 1把
  14.  かにかまぼこ 5本
  15.   10個
  16.  シーチキン缶 1巻
  17.  小麦粉 少量
  18.   少量
  19. 切り干し大根
  20.  切干大根 50g
  21.  人参(千切り) 1本
  22.  油あげ 1枚
  23.  ☆ 300cc
  24.  ☆砂糖 大さじ1
  25.  ☆めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3

作り方

  1. 1

    (切り干し大根)
    切り干し大根をたっぷりの水で戻し、戻ったら揉むようにしてよく洗い水を切っておく。人参と油揚げは千切り。

  2. 2

    鍋に1を入れて、☆を入れ、音地蓋をして弱火で30分くらい煮る。火を消してそのままに。食べる時にもう1度温める。

  3. 3

    器に盛りつけてできあがり。上記の量で小鍋に1杯できますので、冷蔵庫(冷凍庫)で保存して小分けに食べて下さい。

  4. 4

    (春巻き)
    ニラは2㎝長さに切る。かにかまは裂いておく。麩は水で戻し絞っておく。

  5. 5

    フライパンに汁ごとシーチキンを入れ、ニラ、かにかま、お麩を入れて炒める。シーチキンの汁をお麩が吸ってくれるまで炒める。

  6. 6

    春巻きの皮の手前に具材を置き一巻きしたら左右の角を織り込み、最後の角に水で溶いた小麦粉を塗って、くるくると棒状に巻く。

  7. 7

    180度の揚げ油で2~3分揚げてできあがり。

  8. 8

    (野菜炒め)
    もやしは水にさらしてからざるにあげて水切りしておく。キャベツはざく切りに。豚肉は食べやすい大きさに切る。

  9. 9

    フライパンを熱し、ごま油とキムチと豆板醤を入れてよく炒めたら、お肉を入れて色が変わるまで炒める。

  10. 10

    キャベツともやしを入れたら、中華スープの素、砂糖、塩胡椒で味を整えて、一気に炒める。

  11. 11

    野菜の水分が気になるようなら、みずどき片栗粉でとろみをつけても良いです。お皿に盛りつけてできあがり。

コツ・ポイント

材料の下準備ができたら、最初に切り干し大根を煮て、煮てる間に春巻きの具材を用意し皮で包んでおく。春巻きはあっという間に揚がるので、あげる前に野菜炒めを造り、できあがったら、春巻きを油で揚げる。順序よくやれば30~40分でできあがる献立です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sakusakudon
sakusakudon @cook_40042657
に公開
毎日のことだから、簡単に短時間でできる献立を紹介します。フルタイムで働いてるママたちや、時間のない忙しいママたちに♪私もフルタイムで働く兼業主婦ですから~30分~40分でできる献立です。
もっと読む

似たレシピ