玄米ご飯

福山太郎
福山太郎 @cook_40159513

低GIの玄米を安心して食べる
このレシピの生い立ち
体のことを考えてGI値の低い玄米食にしようと思った時、炊き方などを調べていて「玄米の毒素」について書かれたものを見つけ、そこに書かれていた炊き方を参照した。(随分昔の事で参照元不明)

玄米ご飯

低GIの玄米を安心して食べる
このレシピの生い立ち
体のことを考えてGI値の低い玄米食にしようと思った時、炊き方などを調べていて「玄米の毒素」について書かれたものを見つけ、そこに書かれていた炊き方を参照した。(随分昔の事で参照元不明)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 2合
  2. お湯

作り方

  1. 1

    玄米を軽く洗ってザルに上げ水を切る。

  2. 2

    鍋にたっぷりのお湯(41~42℃)を入れ、玄米を投入、5~6時間置いておく。

  3. 3

    水を切って炊飯器に入れ、白米の水量・白米コースで炊飯。(固めのご飯が好きなため)

コツ・ポイント

玄米には乾燥時発芽を防ぐために、アブシジン酸などの毒素があるため、5~6時間水につけて毒素をなくす。残留農薬の減少にも期待できる。良質の玄米なら、発芽するため「発芽玄米」になる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福山太郎
福山太郎 @cook_40159513
に公開
手書きで残してたレシピメモをアップしてます。基本、自分に合わせてるレシピです。w
もっと読む

似たレシピ