作り方
- 1
玄米と白米を半々にして炊くことにしました。
- 2
水は玄米と白米の中間で試してみました。
- 3
タイマーで6時間設定で炊き上がりました。早速小分けします。もちろんこのまま頂いても良いのですよ。
- 4
お弁当箱に入る量にラップでくるんで冷凍庫へ。
- 5
お弁当の時は、一個取り出して、レンジ加熱。
後は好きなおかずを詰めます。筑前煮・豚肉の野菜巻きで完成しました。 - 6
かぼちゃの旨煮、出来合いのメンチカツ、茹でたブロッコリーと煮物。夕食の時にお弁当用に少し取り分けておくと楽ですね。
コツ・ポイント
ご飯を冷凍保存し、レンジで加熱してお弁当にしました。これなら楽にお弁当作りができます。
似たレシピ
-
-
-
-
レンチンで簡単!お一人さま玄米ご飯 レンチンで簡単!お一人さま玄米ご飯
1人用の玄米ご飯を、特別な容器を使わずに手軽に電子レンジで炊いてみました。意外と玄米の方が上手に炊けます。写真は黒米。 プーさんPAPA -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18609901