炊飯器でカボチャとサツマイモのサラダ

ひのぱん
ひのぱん @cook_40111937

塩麹を使って、ほっこり甘くて、簡単においしいサラダ。炊飯器で作るから、調理中は放置すればOK!セロリがイイ感じです。
このレシピの生い立ち
通っている助産院で作っていたのを、見よう見まねしてみました。

炊飯器でカボチャとサツマイモのサラダ

塩麹を使って、ほっこり甘くて、簡単においしいサラダ。炊飯器で作るから、調理中は放置すればOK!セロリがイイ感じです。
このレシピの生い立ち
通っている助産院で作っていたのを、見よう見まねしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめのタッパー1つ分
  1. カボチャ 1/8個
  2. サツマイモ 大1本
  3. セロリ 15cm
  4. 塩麹(なければ塩 小さじ1/2+みりん 大1/2) 大さじ1
  5. マヨネーズ 大さじ2

作り方

  1. 1

    カボチャは種を取り除いて洗い、皮を包丁で剥き、3~5cm角に切る。サツマイモも洗って、皮は剥かず、厚さ2cmの輪切り。

  2. 2

    炊飯器に(1)と、それらの頭が1/4くらいのぞく程度の水を入れる。炊飯器の通常モードでスイッチon。

  3. 3

    炊飯器が完了したら、塩麹とマヨネーズを入れ、熱いうちに炊飯器内でマッシャーでつぶす。マヨネーズ無しでもOK。

  4. 4

    なめらかさが足りなければ、牛乳か豆乳を大さじ1ほど加える。

  5. 5

    3mm角のみじん切りにしたセロリも加え、ゴムべら等で混ぜる。味見をして、味加減を調整したら完成!

  6. 6

    【アレンジ】餃子の皮に包んで油で揚げれば、インド料理「サモサ」風のフィンガーフードがお手軽に!冷めてる方が美味しいです

コツ・ポイント

カボチャやサツマイモは、種類によって甘さが随分異なります。お好みの味になるよう、調整して下さい。
セロリによって食感が楽しめます。刻んで、から煎りしたクルミなどを入れるのもおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひのぱん
ひのぱん @cook_40111937
に公開
両親、夫、子ども3人の7人家族。薄味でも子どもがバクバク食べる、オリジナルの離乳食づくりにこだわっています。でも、二人目、三人目となると、離乳食がどんどん雑になってきた…ごめんよ。
もっと読む

似たレシピ