トルコの「ギョズレメ」風コナモン手巻き

にしょ。
にしょ。 @cook_40044620

トルコで手軽に食べられるおかずクレープ「ギョズレメ」をそれっぽく。コナモン手巻きで休日の簡単ランチにどうでしょう?
このレシピの生い立ち
モニター当選した「日清 フラワーチャック付き(薄力粉麦粉)1kg(1袋)」を使って。トルコのB級グルメ「ギョズレメ」を再現してみました。本当は「ユフカ」という薄い生地を使ったりと手間がかかるのですが、とにかく簡単にそれっぽくしました!

トルコの「ギョズレメ」風コナモン手巻き

トルコで手軽に食べられるおかずクレープ「ギョズレメ」をそれっぽく。コナモン手巻きで休日の簡単ランチにどうでしょう?
このレシピの生い立ち
モニター当選した「日清 フラワーチャック付き(薄力粉麦粉)1kg(1袋)」を使って。トルコのB級グルメ「ギョズレメ」を再現してみました。本当は「ユフカ」という薄い生地を使ったりと手間がかかるのですが、とにかく簡単にそれっぽくしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生地
  2. 薄力粉 100g
  3. 200g
  4. オリーブオイル 小1
  5. 少々
  6. 具(1)
  7. 溶けるチーズフェタチーズ お好みで
  8. イタリアンセリ(パセリ お好みで
  9. 具(2)
  10. じゃがいも 1個
  11. イタリアンセリ(パセリ お好みで
  12. 塩・胡椒 少々
  13. マヨネーズ 適量
  14. 具(3)
  15. ひき肉(牛・豚・鶏) 50g
  16. ほうれん草 1束
  17. 塩・胡椒 適量
  18. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ■生地を作る。ホットケーキよりも水っぽくてOK。具を作る間に冷蔵庫で休ませて置く。

  2. 2

    具(1)
    フェタチーズは手でほぐしておく。イタリアンパセリは粗めに刻む。

  3. 3

    具(2)
    ジャガイモは耐熱容器に入れラップをして、レンジで3~4分加熱し、荒く潰す。イタリアンパセリは粗めに刻む。

  4. 4

    ポテトサラダを作る要領で、お好みで塩・胡椒、マヨネーズを加えて味を調える。イタリアンパセリを加えて混ぜる。

  5. 5

    具(3)
    フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、ポロポロしてきたら小さめにカットしたほうれん草を加え塩・胡椒する。

  6. 6

    ■生地を焼く。
    フライパンに油をしき(テフロン加工のものやホットプレートの場合はそのまま)、温める。

  7. 7

    お玉1.5杯分位の生地をフライパンに流し込む。

  8. 8

    弱めの中火で生地全体に火が通るまで熱し、湿った部分がなくなったら裏返す。
    やわらかい生地なので、慎重にネ。

  9. 9

    生地の端に具材を乗せる。

  10. 10

    乗せた側から生地をくるりと一回転巻いて出来上がり!

  11. 11

    ギョズレメ風は生地の4辺を封筒のように閉じてギュッと潰します。手に持って食べやすくなりますよ♪

コツ・ポイント

少し焦げ目がつくくらい焼くとパリッとモチっと美味しくなります。具はお好みで!お子様向けにはツナ&ポテトやソーセージなんかも美味しいよ♪
パーティ仕様にホットプレートで焼く場合も、その都度「具」をのせて巻いた方がアツアツで美味しいと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にしょ。
にしょ。 @cook_40044620
に公開
日々お勉強中!
もっと読む

似たレシピ