天然ヒラタケと野菜などのヘルシー油炒め

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

天然ヒラタケの旨味を野菜と一緒に油炒めにして味わいましょう!。美味しくてモリモリ食べられます(^^)
このレシピの生い立ち
白菜も炒め物に合いますね。これはカロリー低く野菜たっぷりで美味しいです!(^^)

天然ヒラタケと野菜などのヘルシー油炒め

天然ヒラタケの旨味を野菜と一緒に油炒めにして味わいましょう!。美味しくてモリモリ食べられます(^^)
このレシピの生い立ち
白菜も炒め物に合いますね。これはカロリー低く野菜たっぷりで美味しいです!(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 天然ヒラタケ 中8個
  2. ブナシメジ 1/3株
  3. 人参(中) 1個
  4. 白菜の葉 3枚
  5. 玉ねぎ(中) 1個
  6. 竹輪 2本
  7. 乾燥ワカメ 2摘み
  8. だし昆布 5cmX10cm
  9. オリーブオイル 大匙1杯
  10. ケチャップ 大匙1杯
  11. ウスターソース 大匙1杯
  12. 胡椒 少し

作り方

  1. 1

    ヒラタケは初秋に古い藤蔓やどんぐりのなる木に生えて美味しいキノコです。店売り品よりずっと美味しいので入手できたらシアワセ

  2. 2

    今回使う量です。手で食べやすい大きさに裂きます。

  3. 3

    大きい深いフライパンにオイルを敷き、ダシ昆布を裁断して入れ、乾燥ワカメとキノコを入れて弱火で加熱します。

  4. 4

    60℃の温度帯で旨味が合成されますから、始め数秒間は強火で加熱しすぐに弱火にしても良いです。

  5. 5

    弱火でゆっくり炒め、ジュウジュウ音がしてきたら野菜とチクワを入れて強火で炒めます

  6. 6

    私は生っぽい人参が好きなのですが、柔らかく火の通ったのが良いなら人参を先に、白菜玉ねぎを後から入れると良いでしょう

  7. 7

    野菜がしんなりしたらケチャップとソースを入れて更に炒め続けます。

  8. 8

    最後に火を止めて胡椒をかけて動かして完成です。

コツ・ポイント

キノコはダシ昆布と共に弱火でゆっくり加熱し、60℃あたりの温度帯をゆっくり通過することでキノコから美味しいダシが出るのです。大事なコツですね(^^)なお、他の天然物のキノコもあれば何倍も旨くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ