水菜と筍のさっぱりパスタ

nola03
nola03 @cook_40164604

レモンの酸味でさっぱりいただける、冷製パスタです。下ごしらえの後はワンボウルでまぜるだけ!

このレシピの生い立ち
去年の梅雨くらいに暑さでバテてしまい、家にあるもので和風レモンのパスタ食べたいなぁ…と思い作ってみました。
疲れている時に食べるとレモンでちょっと元気が出てきます♪

水菜と筍のさっぱりパスタ

レモンの酸味でさっぱりいただける、冷製パスタです。下ごしらえの後はワンボウルでまぜるだけ!

このレシピの生い立ち
去年の梅雨くらいに暑さでバテてしまい、家にあるもので和風レモンのパスタ食べたいなぁ…と思い作ってみました。
疲れている時に食べるとレモンでちょっと元気が出てきます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ(乾麺) 80g
  2. 水菜 1/2株
  3. (水煮) 1/4個
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. レモン 大さじ1
  6. ☆だしの素(顆粒) 小さじ1/2
  7. ごま 適量
  8. ブラックペッパー 適量
  9. 湯量の1%
  10. オリーブ 大さじ1

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯を沸かし、塩とオリーブ油を入れ、パスタを記載時間より気持ち多めに茹でる。

  2. 2

    筍は一口サイズと飾り用に薄切りにする。それらをごま油を引いた熱したフライパンで焦げ目がつくまで炒める。

  3. 3

    水菜は5cm位でザクザク切っておく。

  4. 4

    ボウルに☆の調味料を入れ、よく混ぜ合わせ、混ざったらごま油を適量(小さじ2位)まわしがけ、再びよく混ぜてソースを作る。

  5. 5

    パスタが茹ったら冷たい水でしめ、水をきり、2の筍と共に、4のボウルに入れてよく混ぜ合わせて皿に盛る。

  6. 6

    ボウルに残ったソースに水菜をよく絡め、絡んだら5のパスタを盛ったお皿に盛りつける。

  7. 7

    お好みで適量ブラックペッパーをふってください。

コツ・ポイント

冷製にすると茹でたパスタが締まるので、ゆで時間を気持ち多めにしておくと良い感じのアルデンテになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nola03
nola03 @cook_40164604
に公開
おいしいものがすきっ(*´◡`*)TOP画像はMB様より(http://mintblue.vivian.jp/)
もっと読む

似たレシピ