コラーゲン摂取♪かすべ・エイ白だし煮つけ

tearstar
tearstar @cook_40048693

2013.12話題入り感謝:軟骨が気になって食べにくいかすべも、圧力鍋調理で丸ごと食べられます。白だしベースの薄味仕立て

このレシピの生い立ち
相方が食べにくい!と毛嫌いしていた素材だったので、なんとか食べられるようにできないかと作った覚書。
軟骨も丸ごと頂くことができればいいのかな?と圧力鍋で調理したところ、喜んで食べてくれました

コラーゲン摂取♪かすべ・エイ白だし煮つけ

2013.12話題入り感謝:軟骨が気になって食べにくいかすべも、圧力鍋調理で丸ごと食べられます。白だしベースの薄味仕立て

このレシピの生い立ち
相方が食べにくい!と毛嫌いしていた素材だったので、なんとか食べられるようにできないかと作った覚書。
軟骨も丸ごと頂くことができればいいのかな?と圧力鍋で調理したところ、喜んで食べてくれました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量 約2人分
  1. かすべ(水または真かすべ 1パック(約350g)
  2. *水 100cc
  3. *酒 50cc
  4. *白だし(10倍濃縮) 大さじ1
  5. *醤油 大さじ1
  6. *砂糖 大さじ1+1/2
  7. *みりん 小さじ2
  8. *千切り生姜 20g

作り方

  1. 1

    圧力鍋に、*の材料を入れ、沸騰させてから、かすべを入れる。落し蓋をし、アクを取りながら中火で2,3分加熱する

  2. 2

    圧力鍋に蓋をして強火、圧がかかってから中弱火にして10~15分加熱。火を消し、そのまま圧が抜けるまで放置→3に補足有り

  3. 3

    ※軟骨が苦手でない方→加圧10分で充分柔らかくなりました。お好みで加減して下さい

  4. 4

    ※醤油の量:塩味強めの料理が苦手な者が多いので、大さじ1にしています。濃い味がお好みの場合は、大さじ1.5等調節下さい

  5. 5

    郷土料理 真かすべのぬた☆辛子酢みそ和えは、レシピID : 17953179 に掲載しました

  6. 6

    2013.12.21 話題のレシピとなりました。北海道の魚料理を知って頂ける機会を与えて下さり、ありがとうございます。

コツ・ポイント

煮つけの基本、煮汁を煮たててから魚を入れる事位です。
かすべは鱗もなく臭みもあまりない魚なので、霜降りせずに調理できます。
念のため、始めに生姜と共に一度煮ることで独特のえぐみ+魚の臭みも抜けますので、苦手な方にも食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tearstar
tearstar @cook_40048693
に公開
野菜を美味しく食べられるレシピを考え、様々な国の調理法を学び中。2018、7月結婚。共働き新米主婦業が加わり、毎朝お弁当作りに奮闘中。フードアナリスト2級・野菜ソムリエ@北海道、食品メーカー勤務。2015年伊パルマハム協会公式サイトプロモーションレシピ開発担当 http://parmaham.org/recipes/list09おから同盟会員、なまホク53のんびりクック夜消活動中。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ