*林檎とほうじ茶のケーキ*

アニリン
アニリン @cook_40091851

ほうじ茶と合わせることで和風の優しい味になりました。
ほうじ茶の香りを利かすため、バターではなくサラダ油で♪
このレシピの生い立ち
りんごを使ったケーキが好きなので☆
油分控えめのレシピを考えてみました。

*林檎とほうじ茶のケーキ*

ほうじ茶と合わせることで和風の優しい味になりました。
ほうじ茶の香りを利かすため、バターではなくサラダ油で♪
このレシピの生い立ち
りんごを使ったケーキが好きなので☆
油分控えめのレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板(28×28cm)1枚分
  1. ほうじ茶 ティーパック1個
  2. 大さじ1
  3. りんご 1個
  4. 2個
  5. 上白糖 100g
  6. サラダ油 大さじ2(30cc)
  7. 薄力粉 200g
  8. ベーキングパウダー 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    下準備1
    ☆を耐熱カップに入れ500~600Wのレンジで30秒(1000Wのレンジで10秒)チン♪

  2. 2

    下準備2
    りんごはいちょう切りにし、塩水(分量外)につけておく。

  3. 3

    下準備3
    オーブンは180度に温めておく。
    天板には敷紙を敷いておく。

  4. 4

    ボウルに卵を入れ、泡立て器で溶きほぐす。上白糖を加えて混ぜ、次にサラダ油を加えて混ぜる。

  5. 5

    1のほうじ茶を加えて、泡立て器で混ぜ合わせる。

  6. 6

    粉類は合わせ、2~3回に分けてふるい入れ、その度ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

  7. 7

    りんごは水気を切り、生地に加えゴムベラで混ぜ合わせる。

  8. 8

    型に流し入れ、ゴムベラで表面を整える。

  9. 9

    180度のオーブンで15~20分焼く。竹串を刺して何も付いて来なければ出来上がり♪

コツ・ポイント

ほうじ茶は葉だけ入れても香りが出ないので、レンジで煮出して香りを強めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アニリン
アニリン @cook_40091851
に公開
3歳児の息子と旦那の3人家族。結婚後から徐々に圧力鍋、ミキサー、フープロ、ホームベーカリーと調理家電を増やし、手作り生活をenjoyしてます♪
もっと読む

似たレシピ