✡どんこ(干し椎茸)の佃煮✡

田鎖夏月
田鎖夏月 @cook_40054777

黒酢の効果で冷めてもふっくら、カチカチになりません。ほんのりした酸味もアクセントになります。
このレシピの生い立ち
お正月位にしか食べないどんこ(肉厚の干し椎茸) ワゴンセールで安くなっていたので大袋を買って来ました。その消費レシピです。

✡どんこ(干し椎茸)の佃煮✡

黒酢の効果で冷めてもふっくら、カチカチになりません。ほんのりした酸味もアクセントになります。
このレシピの生い立ち
お正月位にしか食べないどんこ(肉厚の干し椎茸) ワゴンセールで安くなっていたので大袋を買って来ました。その消費レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. どんこ(大きめの肉厚) 6〜7個
  2. 干し椎茸の戻し汁 240ml
  3. 白ワイン(日本酒で可) 大さじ3
  4. 醤油 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 黒酢 大さじ1
  7. 白胡麻 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ジップロックやタッパ等の密閉できる容器に分量のどんこを入れる。

  2. 2

    どんこがたっぷりと浸かるだけの水を入れる。丸1日以上かけてゆっくりと冷蔵庫で戻す。

  3. 3

    ※旨味成分は熱で水に解け出してしまうので、できるだけ前日から冷蔵庫で戻すようにして下さい。戻し汁は捨てないで。

  4. 4

    ふっくらと戻ったどんこを笠と石づきに分ける。笠は薄切りに石づきも繊維にそってスライスする。

  5. 5

    鍋に分量の戻し汁、白ワイン、醤油、砂糖、黒酢を入れひと混ぜする。切ったどんこを入れて火にかける。

  6. 6

    沸騰したら火を弱め、時々混ぜながら弱~中火で汁気がほとんど無くなるまで煮る。

  7. 7

    火を止めて好みの量の白胡麻を混ぜる。食べる時にお好みで一味や七味を振っても美味しい。

コツ・ポイント

戻す時に極力低温で時間を掛けて戻す事でしょうか。放置でOKなので是非一度お試し下さい。お弁当の一品、お酒のアテにもいいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
田鎖夏月
田鎖夏月 @cook_40054777
に公開
北の果てに旦那と全身胃袋状態の育ち盛り息子×2で暮らしています。美味しく、安く、手早くの三か条をモットーに食事を考える毎日。役立ちそうなレシピがあったら是非作ってご意見、感想送って下さいね。お待ちしております♪♡Topの写真は札幌の白い恋人パークで撮影したものです♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ