秋刀魚となすのピリ辛ソテー

ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255

料理のための紹興酒で秋刀魚の生臭みも消え、コクが増し、豆板醤でピリっと味がしまりました。
このレシピの生い立ち
タカラ「料理のための紹興酒」のモニターになり、簡単中華レシピを、旬の秋刀魚で考えてみました。

秋刀魚となすのピリ辛ソテー

料理のための紹興酒で秋刀魚の生臭みも消え、コクが増し、豆板醤でピリっと味がしまりました。
このレシピの生い立ち
タカラ「料理のための紹興酒」のモニターになり、簡単中華レシピを、旬の秋刀魚で考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 秋刀魚 2尾
  2. タカラ「料理のための紹興酒」 大さじ1
  3. 適宜
  4. おろししょうが 小さじ1
  5. おろしにんにく 小さじ1
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. なす 2本
  8. ねぎ 1本
  9. ごま 大さじ3
  10. 合わせ調味料
  11. タカラ「料理のための紹興酒」 大さじ3
  12. 大さじ1
  13. しょうゆ 大さじ1
  14. 豆板醤 小さじ1
  15. 中華だしの素(粒状) 小さじ1
  16. 100cc
  17. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    ナスは短冊切りにし、大さじ2のごま油でで炒める。
    ねぎは斜め切りにする。

  2. 2

    秋刀魚は3枚おろしにし、それを4等分し、紹興酒、塩、にんにく、しょうがで下味つけておく。

  3. 3

    合わせ調味料すべてを混ぜ合わせておく。

  4. 4

    1のなす炒めたフライパンにごま油足し、片栗粉まぶした秋刀魚を片面2分弱ずつ焼く。

  5. 5

    秋刀魚が焼けたら、なすとねぎ加え、さっと炒め、3のあわせ調味料を良くかき混ぜて加え、炒める。

  6. 6

    ※タカラ「料理のための紹興酒」使うと簡単にコクや風味が増します。

コツ・ポイント

豆板醤の量はお好みでどうぞ。
秋刀魚の下味はしっかり目に。全体の味付けは薄めにすると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
に公開
【身近材料・身近器具使用で、簡単時短・省エネ調理】をテーマに、独自の発想で、何か生み出せたらいいなと思ってます。現在休止状態にもかかわらず、【見たり・試したり・コメしたり】して下さりありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ