ビーフ、パクチーのセビチェ

メキシコおばさん
メキシコおばさん @cook_40062059

セビチェはこれから暑くなる季節にうってつけの料理。セビチェは魚介のみでなく肉類、野菜、チーズ類もある。
このレシピの生い立ち
セビチェは皿ごと冷蔵庫にいれておいて、客人がきたらテーブルに即出せる料理である。便利で美味しい。酒の肴にも良いし醤油とワサビをつけるとご飯にも合う。トスタダ(油であげたタコス皮)の上にのせ食べるのが伝統的だ。ワインよりビールに合う。

ビーフ、パクチーのセビチェ

セビチェはこれから暑くなる季節にうってつけの料理。セビチェは魚介のみでなく肉類、野菜、チーズ類もある。
このレシピの生い立ち
セビチェは皿ごと冷蔵庫にいれておいて、客人がきたらテーブルに即出せる料理である。便利で美味しい。酒の肴にも良いし醤油とワサビをつけるとご飯にも合う。トスタダ(油であげたタコス皮)の上にのせ食べるのが伝統的だ。ワインよりビールに合う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一皿分
  1. ロースビーフ 200g
  2. パクチー 15本
  3. 海塩 適量
  4. ライム 2個
  5. トマトとキュウリ輪切り 一つずつ
  6. クミンパウダー 適量
  7. オリーブオイル(好みで) 適量

作り方

  1. 1

    ローストビーフは焼いてから冷蔵庫に入れ冷たくしておく。市販の時も冷蔵庫で冷たくしておく。一口大にきりボールにいれておく。

  2. 2

    パクチーは塩水で洗い葉のみ使用。サルサと違い切り刻みはせず荒く切る。それをビーフと混ぜる。

  3. 3

    ライムを半切りしてジュースを絞りビーフの上にかける。海塩、クミン、オリーブオイルをかけ良く混ぜ合わせる。

  4. 4

    キュウリと自家栽培の甘いトマトを輪切りして塩ふりする。それをセンターに飾る。好みの皿を使いENJOY!

コツ・ポイント

セビチェのコツは食材もさる事ながら塩とライムの分量をわきまえる事である。ライムが強いと酸が勝って美味しさが半減。塩が強いと食べられない。ビーフはローストビーフが望ましいが安い肉を柔らかくして使っても良い。パクチーの香り、歯ごたえが又良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メキシコおばさん
に公開
日本生まれ。アメリカ市民。アメリカ、メキシコに日本より長く住む。短期間TV料理番組も経験。メキシコ料理は日本より先にユネスコに指定されている。が多くの人はメキシコ料理のおいしさを知らない。料理への知識も少ない。海、大地(マリティエラ)らの食材が豊富な国。食べる、飲むのが幸せな国。又かって統治国であったスペイン、フランスの料理への影響も面白い。日本の食材で作れる料理を紹介していきたい。
もっと読む

似たレシピ