離乳食中期 ひじきのおかゆ

げんきかづき @cook_40165954
離乳食中期~後期に必要とされる鉄分をたくさん摂れるようおかゆにしてみました
このレシピの生い立ち
離乳食中期~後期かけて鉄分の摂取を推奨されます。ひじきをよく煮て…と言われてもそんなおかず思い付かないので、おかゆにしてじっくり煮ることにしました。
離乳食中期 ひじきのおかゆ
離乳食中期~後期に必要とされる鉄分をたくさん摂れるようおかゆにしてみました
このレシピの生い立ち
離乳食中期~後期かけて鉄分の摂取を推奨されます。ひじきをよく煮て…と言われてもそんなおかず思い付かないので、おかゆにしてじっくり煮ることにしました。
作り方
- 1
七分がゆの分量です。鍋にセットしたらお米を30分以上は水に浸します。ひじきはみじん切りにして水加減が済んだ鍋に入れます。
- 2
七分がゆ同様、30~40分弱火でコトコト煮たら火を止め、30分くらい蒸らすと柔らかいおかゆが出来上がります。
コツ・ポイント
磯臭いのが気になる場合は出し汁で炊くと炊き込み風になります。ひじきのザラザラが気になる赤ちゃんは五分がゆになってから作った方がモチモチ感にまぎれて食べやすいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
離乳食中期 小松菜と納豆、卵黄のお粥 離乳食中期 小松菜と納豆、卵黄のお粥
レンジで簡単に時短調理できる離乳食!栄養バランスを意識し、野菜とタンパク質が摂れるようなお粥を作りました。S氏とママの食卓
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18463000