時間差で漬けよう☆〜簡単!柚子大根

チャコの母ちゃん @cook_40094844
漬かった物から食べるので、1日目〜3週間位食べれます。切って材料を混ぜるだけの簡単な漬物なのに美味しいですよ^_^
このレシピの生い立ち
友達にもらい、美味しかったので教えてもらいました。塊だと漬かるのに時間がかかるので、大きさを変えて漬かる時間に差をつけて、1日目から長く食べれるようにしてみました。
時間差で漬けよう☆〜簡単!柚子大根
漬かった物から食べるので、1日目〜3週間位食べれます。切って材料を混ぜるだけの簡単な漬物なのに美味しいですよ^_^
このレシピの生い立ち
友達にもらい、美味しかったので教えてもらいました。塊だと漬かるのに時間がかかるので、大きさを変えて漬かる時間に差をつけて、1日目から長く食べれるようにしてみました。
作り方
- 1
大根は皮をむき、1/3は4〜5㎝の長さに切り、1㎝幅の拍子切りにする。残りは縦半分に切る。太ければ縦に4等分にする。
- 2
ゆずは綺麗に洗い皮をむく。
鷹の爪は種を取り適当な大きさに切る。
*柚子は皮だけ使うので果汁は酢の物などに使って下さい。 - 3
保存袋(タッパー)に切った大根を入れ、砂糖、塩、酢、柚子の皮、鷹の爪を入れて混ぜ冷蔵庫に入れてておく。
- 4
半日で水が上がるので、袋を上下してもう一度混ぜる。
拍子切りはほぼ1日で食べれます。大きいのは漬かった物から切って食べる
コツ・ポイント
小さく切ったのを下にしておくと早く味が馴染んで食べれます。
あまり大きく切りすぎると中心迄漬かりにくいので適度な大きさで!
似たレシピ
-
-
切って漬け込むだけ・・・「ゆず大根」 切って漬け込むだけ・・・「ゆず大根」
とにかく大根を切ってしまえばあとは漬け込むだけ。3日後には美味しいゆず大根が食べれます。お弁当・お酒のあてにもOK。 rey* -
-
-
-
超簡単!材料入れっぱなしでできる柚子大根 超簡単!材料入れっぱなしでできる柚子大根
材料入れて2~3日待つだけ!大人から子供まで大好きな味。うちの大人はお酒のお供にしています。お手軽&美味しい漬物です オレンジhouse -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18464132