塩で臭み消し!イカの下処理*皮むき簡単

pokoぽん☆彡 @cook_40054557
塩揉みするだけ!下味もついて一石二鳥の下ごしらえ。可食部を少しだけど増える工夫で無駄なし!
このレシピの生い立ち
臭みをとるため、いつもやっている方法です。
塩で臭み消し!イカの下処理*皮むき簡単
塩揉みするだけ!下味もついて一石二鳥の下ごしらえ。可食部を少しだけど増える工夫で無駄なし!
このレシピの生い立ち
臭みをとるため、いつもやっている方法です。
作り方
- 1
〈臭み消し〉
下処理して切ったイカに塩を加えて、泡立つまで揉む。 - 2
水で洗い流し、水気をきる。
- 3
ペーパーで水気をとる。
※使うまで冷蔵庫に入れておく。 - 4
〈下処理〉
画像の緑丸の胴部分と下足の部分を指で剥がし、くっついている所を離す。 - 5
胴をおさえ、目の上を持って優しく引っ張り、引き抜く。
胴の軟骨も引っ張ってとる。 - 6
下足の目の上に包丁を入れ、目を傷つけないように切れめを入れる。
※目の下で切るより、可食部が増えます。 - 7
下足を流水で洗いながら、食べられない部分や目や口ばしを取り除く。
※目が潰れて汁気がとぶことがあるため、流水がオススメ。 - 8
〈下足の下処理〉
ゲソは指でしごいてツメ(固い輪っか)をとり、先っぽを切る。 - 9
〈皮むき〉胴の裏側に切れ目を入れる。
- 10
ひっくり返し、優しく引っ張り、皮をむく。
- 11
洗って水気をとる。
- 12
〈冷凍保存〉
下足のみ、胴のみでジッパー付き冷凍保存袋に入れて冷凍する。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18466544