香りを楽しむ海老とアスパラの香草春巻き

チョコカスタード
チョコカスタード @cook_40093999

カリカリの春巻きを一口食べると、香草の香りがふわっと漂い、海老のプリプリとアスパラのコリコリ食感が楽しめるレシピです
このレシピの生い立ち
洋風春巻きの組み合わせを考えました

香りを楽しむ海老とアスパラの香草春巻き

カリカリの春巻きを一口食べると、香草の香りがふわっと漂い、海老のプリプリとアスパラのコリコリ食感が楽しめるレシピです
このレシピの生い立ち
洋風春巻きの組み合わせを考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 海老 15匹
  3. アスパラ 4本
  4. 香草(バジルやコリアンダー、大葉など) 適量
  5. オリーブオイル 小さじ1
  6. ☆塩 適量
  7. ☆胡椒 適量
  8. ☆ガーリックパウダー、もしくはにんにくすりおろし(好みで) 適量
  9. 粉チーズ(お好みで、コクが出ます) 適量
  10. 薄力粉 適量
  11. 適量
  12. 揚げ油 フライパン1cm程度

作り方

  1. 1

    今回はミニ春巻皮を使っているので分量よりは少なめです

  2. 2

    海老は殻をむき、背わたをとり、食感が残る程度の大きめのみじん切りにする

  3. 3

    香草をみじん切りにする

  4. 4

    アスパラは根元を切り、残りの根元の硬い皮をピーラーで剥く。沸騰したお湯で40~60秒ほど茹でてザルにあげてそのまま冷やす

  5. 5

    茹でたアスパラは冷えたらお好みの大きさにみじん切りにする

  6. 6

    行程1~4の下処理した材料をボウルかバットに入れ、オリーブオイル、塩.胡椒、ガーリックパウダー、粉チーズを混ぜる

  7. 7

    春巻きの糊をつくる。薄力粉と水を合わせて、糊状にする

  8. 8

    春巻きの皮で行程6の具材をきっちり包み、行程7の糊でしっかり閉じる

  9. 9

    揚げ油をフライパンに入れ、菜箸を入れて細い泡が少し出るぐらいに温まったら春巻きを入れる

  10. 10

    すぐに色づいてくるので、焦がさないように火力を調整してきつね色になるまで揚げて引きあげる

  11. 11

    盛り付けて完成です

コツ・ポイント

味付けはやや濃いめがちょうどいいです

味が足りなければ、塩やチリソースを付けてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チョコカスタード
に公開
簡単でわかりやすい、でも本格的!なレシピを提案していきたいと思います。よろしければ見ていってください
もっと読む

似たレシピ