再現*無印の手作りにんにく醤油の素 

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

大人気の手作り醤油の素を作ってみました♪お好きな醤油を入れるだけで風味豊かな香り醤油の出来上がり♪アレンジ無限です!
このレシピの生い立ち
無印の手作りにんにく醤油が大人気と言うのを知って買いに行ったのですが売り切れで無い(TT)じゃあ、自分で作ってみよう!と原材料を見て作ってみました♪香りが良くて美味しい〜♡で超お気に入りに!この感動を伝えたくてプレゼントにしています(笑)

再現*無印の手作りにんにく醤油の素 

大人気の手作り醤油の素を作ってみました♪お好きな醤油を入れるだけで風味豊かな香り醤油の出来上がり♪アレンジ無限です!
このレシピの生い立ち
無印の手作りにんにく醤油が大人気と言うのを知って買いに行ったのですが売り切れで無い(TT)じゃあ、自分で作ってみよう!と原材料を見て作ってみました♪香りが良くて美味しい〜♡で超お気に入りに!この感動を伝えたくてプレゼントにしています(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 醤油(お好みの醤油) 100cc
  2. 鰹節 ひとつまみ位
  3. だし昆布 2〜3cm角
  4. ローリエの葉 1枚(小さめなら2枚)
  5. にんにくチップ 1〜2片分位
  6. 【アレンジで】
  7. 赤唐辛子、ブラックペッパー粒、ハーブ、八角、、、などお好きな香辛料 お好みで加えて下さい

作り方

  1. 1

    醤油差しをキレイに洗って、しっかり水気を拭いておきます。

  2. 2

    だし昆布は2〜3cm角に切ります。

  3. 3

    昆布を入れると醤油にトロミが出るのでトロミを出したくない場合は昆布無しで作って下さい。

  4. 4

    醤油差しに、にんにくチップ、鰹節、昆布、ローリエを入れます。

  5. 5

    これだけでにんにく醤油の素は完成です(笑)

  6. 6

    お好きな醤油を加えます。2〜3時間寝かせれば使えますが寝かせる時間が長い程風味が出ます。

  7. 7

    普通の醤油と同じ様に使えます。野菜炒めや料理に使うと旨味倍増です!

  8. 8

    醤油が少なくなったら醤油をつぎ足して2〜3回使用出来ます。醤油を入れたら冷蔵庫で保存して下さいね。

  9. 9

    アレンジで赤唐辛子を入れてみました♪ピリ辛にんにく醤油が楽しめます。

  10. 10

    醤油差しに、にんにく醤油の素を入れて手土産やプレゼントしても喜ばれます(*^^*)ノーマルとアレンジの2セットです♡

  11. 11

    アレンジする場合、香りを+したいのか、辛味を+したいのか、旨味を+したいのかで考えて入れる香辛料を考えて見て下さいね♪

  12. 12

    お好みの香辛料でアレンジ無限に楽しめますが、必ず乾燥した物を加えて下さいね。水気が入ると傷みやすくなります。

コツ・ポイント

お好きな材料を入れてお好みの醤油を作れるのですが、入れる食材や香辛料は必ず乾燥した物を入れて下さい。水気がある物を入れると傷みやすくなり日持ちしません。醤油を入れた後は冷蔵庫で保存して下さい。冷蔵庫に入れて1週間で1回量使い切って下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ