丸ごとパクパク!小あじの南蛮づけ

ゆーたんたん @cook_40033445
カリッと揚げて南蛮酢につけるので2〜3日はもつおかず♪冷やしても美味しい♪ご飯やビールのお供に!
このレシピの生い立ち
小あじを沢山釣ったので、母に教わったレシピをアレンジしてみました。
作り方
- 1
玉ねぎは薄切りにし、にんじんは千切りにし、バットに敷いておく。
- 2
【南蛮酢】の調味料を小鍋に入れて熱しておく。
- 3
小あじは内臓とぜいごをとって洗い、水気をふきとる。軽く塩こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。
- 4
中温の揚げ油でじっくりカリッと揚げる。揚げたての小あじを①の野菜の上に並べ、上から熱い南蛮酢を回しかけ、冷めるまでおいて味をなじませる。
- 5
器に盛って出来上がり。玉ねぎの甘さが小あじにしみ込み、野菜も美味しくたっぷり食べられます♪
- 6
揚げ油は日清ベジフルーツオイル使用。油っぽくならず、調理中のニオイも気になりません♪あじの南蛮づけを軽くおいしく仕上げます♪
コツ・ポイント
小あじは低めの中温でじっくり揚げ、熱いうちに南蛮酢につけると骨まで丸ごと食べられます。上に南蛮酢に漬けた野菜をのせると早くしっかり味がしみ込みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18470632