
漬けるだけ!簡単しそジュース

Az@木立十三 @cook_40067228
本などで紹介されているしそジュースって、煮出したり、あく抜きしたり、なんだか大変…。でもこれなら簡単! 漬けるだけ♪
このレシピの生い立ち
いただいた赤紫蘇をジュースにしようと思ったけれど、普通に作るのは面倒。少量ならすぐ飲みきるし、加熱はいらないのでは…?ということで作ってみたら成功。あくも気になりませんよ。大体、植物のあくって、モノによってはポリフェノールだったりします。
作り方
- 1
赤じそを縦半分に切り、約1㎝幅に刻む。
- 2
保存ビンに詰め、その上に氷砂糖を入れる。
- 3
りんご酢を注ぎ入れ、ふたをする。
- 4
冷蔵庫で1週間くらいおく。氷砂糖が溶けて、赤じその色が溶け出たらできあがり。
- 5
水や炭酸水で、5倍くらいに薄めて飲む。
コツ・ポイント
保存ビンは、酸に強いものを。1日に1度、ビンを振って混ぜてやると氷砂糖が早く溶けます。私は500ccの保存ビンで作りましたが…溢れてしまいました(^^;)しそを好みの果物に換えると、簡単サワードリンクになります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18471881