フライパンで☆鮭ときのこのホイル焼き

sonore
sonore @cook_40044484

フライパンで作るけど、フライパンは汚れません!バターの風味でおいしく仕上がります!2011.7.16話題入り感謝です♬
このレシピの生い立ち
昔、きのこのホイル焼きは、母がトースターでよく作ってくれていました。うちにはトースターがないので、フライパンで(*^^*)。さらに鮭もプラスしてみました♪

フライパンで☆鮭ときのこのホイル焼き

フライパンで作るけど、フライパンは汚れません!バターの風味でおいしく仕上がります!2011.7.16話題入り感謝です♬
このレシピの生い立ち
昔、きのこのホイル焼きは、母がトースターでよく作ってくれていました。うちにはトースターがないので、フライパンで(*^^*)。さらに鮭もプラスしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭(切り身) 2切れ
  2. まいたけ 1/2パック
  3. しめじ 1/2パック
  4. オリーブオイル 小さじ2
  5. バター 10g
  6. ひとつまみ
  7. こしょう 少々
  8. しょうゆ お好みで

作り方

  1. 1

    しめじとまいたけは、小房に分けます。

  2. 2

    アルミホイルを鮭に対して大きめにカットし(写真参照)鮭をのせます。

  3. 3

    鮭の上にしめじとまいたけをのせ、塩こしょうします。その上にバターをのせ、オリーブオイルをかけます。

  4. 4

    アルミホイルの長い辺から包み、左右は絞ったら少し上向きにします。この後、水で蒸し焼きにするので、水が入らないように!

  5. 5

    アルミホイルごとフライパンに入れ、水を100ml入れます。火をつけ、沸騰したら弱火にし、ふたをして10分蒸します。

  6. 6

    ホイルごと食卓へ。しょうゆをちょっとたらして、お召し上がりください。ホイルを開ける時はやけどしないようにね。

  7. 7

    2011.7.16話題入りしました!!みなさまに感謝です♬ほんとにありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

蒸し焼きの時のお水は、フライパンの大きさによって加減して、アルミホイルの中に水が入らないようにしてくださいね。アルミホイルを包むときも、水が入らないように、絞り口を上に向けてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sonore
sonore @cook_40044484
に公開
おいしいものを、食べるのが大好きで、お料理も好きです。でも、もともと料理はそんなに得意な方ではないので、あまり凝った料理はありません(^^ゞ。それと、甘いのがちょっと苦手なため、全体的に甘さ控えめになっています。最近、節約と健康のためにお弁当作りをがんばっています!!よろしくお願いします(o^^o)♪
もっと読む

似たレシピ