【農家のレシピ】菜っ葉のお寿司

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

焼肉の時に使うサンチュを使ったお寿司です。乗せる具はお好みで色々乗せてくださいね♪

このレシピの生い立ち
長野県の友人宅で食べた「笹寿司」。大きな熊笹が入手できないのでサンチュを笹の葉代わりに使って作りました。

【農家のレシピ】菜っ葉のお寿司

焼肉の時に使うサンチュを使ったお寿司です。乗せる具はお好みで色々乗せてくださいね♪

このレシピの生い立ち
長野県の友人宅で食べた「笹寿司」。大きな熊笹が入手できないのでサンチュを笹の葉代わりに使って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. サンチュサラダ菜でも可能) 10枚
  2. 寿司飯 2膳分
  3. 鶏そぼろ(*下記参照) 50g
  4. 【A】玉子そぼろ
  5. 1個
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 大さじ2分の1
  8. 【B】サバ缶そぼろ
  9. サバ缶 2分の1缶
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    冷凍保存も出来る『鶏そぼろ』のレシピはこちらです↓
    レシピID:18448721

  2. 2

    【A】を鍋に入れやや弱い目の中火で菜箸4,5本で常にかき混ぜながらポロポロになるまでかき混ぜ冷ましておきます

  3. 3

    【B】を鍋に入れ中火で汁けがなくなるまで炒って冷ましておきます。

  4. 4

    サンチュの上に一口程度の寿司飯を乗せ、その上にお好みの具を乗せて完成です。

コツ・ポイント

写真の具は、鶏そぼろ、玉子そぼろ、サバ缶そぼろ以外に、カニカマをマヨネーズで和えたもの、キムチ、ミョウガの梅酢漬けです。
これ以外に、たくあん、納豆、梅干、牛肉を塩コショウで炒めたものなどを乗せることもあります。アレンジ自由です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ