
◇ひなまつり◇ 蛤のおすまし(すまし汁)

toco* @cook_40114230
ひなまつり、お食い初め に欠かせない蛤のお吸い物です。
顆粒だしで超簡単に。
このレシピの生い立ち
おひなまつりに作りました。
◇ひなまつり◇ 蛤のおすまし(すまし汁)
ひなまつり、お食い初め に欠かせない蛤のお吸い物です。
顆粒だしで超簡単に。
このレシピの生い立ち
おひなまつりに作りました。
作り方
- 1
小鍋に 水、昆布だし(顆粒スティック)の規定の量、酒を入れ沸かす。
- 2
砂抜きした蛤、手鞠麸を入れ、ひと煮立ちさせたら 三葉を入れ、塩で味を整えたら 出来上がり。
コツ・ポイント
蛤は火を入れすぎると身がかたくなるので、蛤を入れてからはあまり煮立たせない。
似たレシピ
-
-
-
はまぐりともずくのすまし汁 はまぐりともずくのすまし汁
ひな祭り🎎のごちそうに。昆布と貝で出汁をとりはまぐり、生もずくを軽く煮込んで藻塩で味を整え刻み三つ葉☘️を入れて。貝出汁、もずくとすごく合います💕 ちゅらゆーなのキッチン -
アサリと刻み三つ葉のすまし汁 アサリと刻み三つ葉のすまし汁
ひな祭りのちらし寿司のお膳に付けるお吸い物です。ひな祭りには本来蛤なのですが蛤の替りです☆写真変更とレシピ見直しました☆ fufufunoko -
-
-
若竹汁☆簡単☆タケノコとワカメのすまし汁 若竹汁☆簡単☆タケノコとワカメのすまし汁
朝掘りタケノコの最後の一品を茹でタケノコの姫皮と新ワカメのお吸い物にしました。かつおのだしの素で簡単に作ってみました fufufunoko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18479418