◇ひなまつり◇ 蛤のおすまし(すまし汁)-レシピのメイン写真

◇ひなまつり◇ 蛤のおすまし(すまし汁)

toco*
toco* @cook_40114230

ひなまつり、お食い初め に欠かせない蛤のお吸い物です。

顆粒だしで超簡単に。
このレシピの生い立ち
おひなまつりに作りました。

◇ひなまつり◇ 蛤のおすまし(すまし汁)

ひなまつり、お食い初め に欠かせない蛤のお吸い物です。

顆粒だしで超簡単に。
このレシピの生い立ち
おひなまつりに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人
  1. 15こくらい
  2. 700ミリ
  3. 昆布だし(顆粒) 定量
  4. 大2
  5. 2つまみ程度(無くても)
  6. 手鞠麸 10、15こ程度
  7. 三葉 適量

作り方

  1. 1

    小鍋に 水、昆布だし(顆粒スティック)の規定の量、酒を入れ沸かす。

  2. 2

    砂抜きした蛤、手鞠麸を入れ、ひと煮立ちさせたら 三葉を入れ、塩で味を整えたら 出来上がり。

コツ・ポイント

蛤は火を入れすぎると身がかたくなるので、蛤を入れてからはあまり煮立たせない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toco*
toco* @cook_40114230
に公開
料理じょうずになりたいですおひとりさまで偏りがちな食生活を少しでもバランスよくしたい…と思ってます。
もっと読む

似たレシピ