もちもちエビのロールキャベツ
ボリューム満点な一品です。
このレシピの生い立ち
いつもお肉を使うロールキャベツをエビでできないかと考えました。
作り方
- 1
レンコンをあく抜きし摩り下ろします。エビは背ワタと腹ワタをとり荒い微塵切りにします。
キャベツはさっとゆでます。 - 2
摩り下ろしたレンコンとエビをあわせて混ぜ、◇で下味をつけます。
- 3
2を8個分にわけキャベツで巻いていきます。
- 4
鍋に3を並べます。
その上から◆をいれ弱火でコトコトと20分ほど煮ます。 - 5
煮えたらお皿に盛り付け煮汁に水溶き片栗粉をいれあんかけのあんを作ります。
- 6
最後に刻んだ三つ葉を乗せれば出来上がりです。
コツ・ポイント
レンコンから出るでんぷんでとろみが付いているので
水溶き片栗粉は出来るだけ少なめにするのがポイントです。
歯ごたえが欲しいときはレンコンを少し微塵切りにして入れるといいですよ。
似たレシピ
-
ごろごろエビと野菜の和風ロールキャベツ ごろごろエビと野菜の和風ロールキャベツ
大粒エビとキャベツの甘味、シャッキリれんこんが一体になり、良い感じ。おだしで炊くので和風に仕上げてます。はんぺんを入れてふわっと感をだしてます。 豪州しも -
-
-
-
-
ヘルシー♪和風・高野豆腐のロールキャベツ ヘルシー♪和風・高野豆腐のロールキャベツ
中は高野豆腐だけ。ヘルシーだけどボリューム満点!一口サイズでお弁当・お鍋・おでんにもどうぞ!基本の味付けは肉じゃが風。 あっちまー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18482138