ひまわり開花♪(ツナ、ジャガイモ)

TOモカ
TOモカ @cook_40044953

これは、餃子の包み方のひとつ、中国語で葵花朶朶、日本語でひまわり開花と言うそうです。中に美味しい物包んで揚げてみました♪
このレシピの生い立ち
コロッケの種が余った時にチーズといっしょに餃子の皮に包んで揚げたらメチャクチャ美味しかったのでアレンジです。包むのが大変な方はいつもの餃子の包み方でも♪残ったポテトはお弁当用にパン粉を振って焼く、薄切り肉に包んで焼肉のタレで焼く、、等

ひまわり開花♪(ツナ、ジャガイモ)

これは、餃子の包み方のひとつ、中国語で葵花朶朶、日本語でひまわり開花と言うそうです。中に美味しい物包んで揚げてみました♪
このレシピの生い立ち
コロッケの種が余った時にチーズといっしょに餃子の皮に包んで揚げたらメチャクチャ美味しかったのでアレンジです。包むのが大変な方はいつもの餃子の包み方でも♪残ったポテトはお弁当用にパン粉を振って焼く、薄切り肉に包んで焼肉のタレで焼く、、等

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 餃子の皮 20 枚
  2. ツナ缶(小) 1 缶
  3. ジャガイモ(正味) 130 g 位
  4. 玉葱微塵切り 1/2 個分
  5. ベーコン 1 枚
  6. ピザ用チーズ 適量
  7. マヨネーズ 大さじ 1/2 ~ 1
  8. 塩、胡椒 少々
  9. 揚げ油 適量
  10. ケチャップ お好きなだけ
  11. ウスターソース お好きなだけ

作り方

  1. 1

    器に油を切ったツナ、生の玉葱大さじ2 塩、胡椒、マヨネーズを入れて混ぜ合わせておく。

  2. 2

    残りの玉葱と3㎜巾に切ったベーコンを炒めて軽く塩コショウ、ジャガイモを茹でて潰し混ぜ合わせて冷ましておく

  3. 3

    ツナを5等分、餃子の皮の上に1/5載せるその上にチーズを載せ上からもう1枚の皮で包むようにかぶせ淵を水で濡らし折り込む

  4. 4

    ジャガイモ適量を1枚の餃子の皮の上に載せ、以下ツナと同様に5個作る。上の皮を下の皮に折り込む作業は慣れてくると楽しい♪

  5. 5

    あまり熱すぎない油でそれぞれ焦げないようにコンガリと揚げる!ケチャップとウスターソース好みに混ぜ合わせたソースをそえて

  6. 6

    出来上がりで~す♪
    こちらはジャガイモですホクホクのジャガイモとチーズがたまりません♪

  7. 7

    ツナとチーズも最高です。大葉をいっしょに包んでもいいかも!

コツ・ポイント

ジャガイモは男爵でもメークインでもOK!今回はメークインで!
チーズはちょっと多めが美味しいです。
包むのが大変な方もすぐに苦労は報われます!テーブルの上に置いたとたんに
あっと言うまに無くなってしまうからです ヽ(*^^*)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TOモカ
TOモカ @cook_40044953
に公開
背高のっぽでちょっとだけイケメンのパパさん^^社会人になってますます頼れる存在の娘(二人でカラオケに行ったりもします^^)そして私、ごくごく平凡な主婦の3人家族です。仕事を持っているので「ゆっくり」「のんびり」のクック活動ですがよろしくお願いしま~す♡
もっと読む

似たレシピ