外さくっ!中ふわっ!里芋団子の唐揚げ☆

ここみ☆ゆりあママ @cook_40047666
さくさくで中はふわふわなので子供でも食べやすいしおいしいですよ☆子供がばくばく食べてました!
このレシピの生い立ち
さといもの唐揚げが作りたくてただあげると子供が食べにくいので茹でてつぶしてふわふわで食べやすいように作ってみました☆
作り方
- 1
さといもを小さく切って塩でもみ、水で洗い流しゆでる。(塩でぬめりをとると味がしみこみやすい)
- 2
1をざるにあげ、熱いうちにつぶしてねぎ・しょうが・しょうゆ・片栗粉・砂糖を入れてよく混ぜる。
- 3
2をピンポン玉くらいに丸める。(手に水をつけて丸めるときれいに丸められます)
- 4
3を冷まし(冷めるとちょっと固まります)皿に唐揚げ粉を入れ、里芋団子をころころ転がし粉をまぶす。
- 5
180度の油できつね色になるまで揚げて出来上がり☆(そんなに揚げなくても大丈夫です!)
コツ・ポイント
さといもは塩でぬめりをとって茹でてくださいね☆しょうゆは味をみて調整してください!しょうゆを入れるとつぶした里芋がやわらかいですが冷めるとちょっと固まるので大丈夫です☆
似たレシピ
-
-
頭から尻尾まで丸ごと味わう!稚鮎の唐揚げ 頭から尻尾まで丸ごと味わう!稚鮎の唐揚げ
友達からもらった大量の稚鮎。カルシウム摂取の為にから揚げにして丸ごと食べつくしました。子供もバクバク食べてましたよ 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18485634